2010年09月20日

日暮里お買い物ツアー

日暮里のトマトからセールのDMが届きまして、
幼稚園のお母様と連れ立ってツアーを決行してまいりました。
【ツアースケジュール】
・登園後、すぐに日暮里へ
・トマト本館を見倒す
・悲鳴を上げる程かわいい手芸店に行く
・ランチはザクロ
・谷中をプラプラ
・お迎えへ
1)トマト
セールということもあって、いつもよりも大混雑のトマト本館。
特に1階の激安コーナーは人人人。
カットコーナーは長蛇の列でした。
10%OFFといえども、まとめて買ったら割引額も大きくなりますから、
やはり皆さんセールを狙ってきているようです。
わたくしたちは1階の列に並ぶことは諦め、
比較的空いている4、5階を重点的に見ることにしました。
ここでは水玉、花柄、ビニールコーティング生地をお買い上げ。
トマトの近くのZAKZAKでは、接着芯210円/3mでお買い上げ。
母が聞いたら羨ましがるだろうなあ。
saiho22.jpg
ゾウリムシとお花のコントラストがいいビニコ
saiho23.jpg
息子用に買った布。これでズボンでも作ろうかと。
2)On-travelling
ネットの画像だけで身悶えるくらい可愛いお店です。
行こう行こうと思ってたら7月(幼稚園が午前で終わり)になり、
そのまま夏休みになり帰省し、
東京に戻ってきたら、店が夏休みになり、
と中々もどかしいほどの一方通行なすれ違いでした。
同行するお母様もドストライクだろうと睨んでお誘いしましたら、
案の定、歓喜の声を上げていらっしゃいました。
見たこともない柄のデッドストックのチロルテープ。
キャンディのような色合いのボタン。
蚤の市で見かけそうな柄の布。
つけるだけで清楚なイメージになるレースモチーフ。
店ごと買い占めたいくらい可愛いです。
ランプもシャンデリアもカーテンも全てが可愛い。
財布の紐が緩みっぱなしになる恐怖の場所が、
また一つ増えてしまいました。
こちらでの戦利品はコチラ。

saiho24.jpg
レトロなお花模様。同行のお母様は色違いを購入
saiho21.jpg
鳥模様。生地は鳥か花か水玉しか持っていない気がする。
saiho20.jpg
今回の一目惚れ。アフリカのパーニュっぽいけど、ヨーロッパのデザイン風
最後のパネル生地なんてどうやれば柄をうまく使えるのか
皆目検討もつきませんが、
飾っておくのも可愛いかなと思ってみたり。
いや、飾る場所ないし。
3)ザクロ
いつぶりだろーってくらい久しぶりのザクロです。
移転してからは初になります。
食べきれないランチコースを頼みましたが、
味がレベルアップしている?
カレーなどの煮込み中心で出てきましたが、
美味しいですね。
今はどこの国の人が作っているんだろう。
厨房の人によって味のバラつきがあったザクロですが、
今はいい時代なのかも。
しかし、食事中に3回もGに遭遇するのはいただけません。
それもテーブル上に。
一度は皿に登ってきやがりました。
小さいサイズでしたので、おしぼりでブチュッと潰してやりましたが、
さすがに3回はねえ。
絨毯を敷き詰めているからには
毎日隅々まで掃除機をかけないといけないと思うのですが、
テーブルの周りを見る限り、そうはなっていないようです。
ホールでこうですから、厨房では一体・・・。
とガクブルな想像をしてしまいました。
この日は日本語ペラペラの異国のお姉さんがホール係でしたが、
食べ終えた食器を片付けることはしません。
わたくし達の隣のテーブルには食べ終えた皿が
最初から最後まで山積みのままでした。
他の場所も然り。
オーナーとお姉さんは手を出さずにPCをいじっていたので、
食器を下げる係が別にいるのでしょう。
食べ終えたものがそのままって美しくない光景だと思うのですが、
というかGが来るだろ。
とまあ最後はあちゃーなことがありましたが、
素敵な布地を手に入れ、満腹になり、終始ウハウハでした。
可愛すぎて困るOn-travellingは、
とりあえず冷静になってから近々再訪します。

2010年09月16日

吉原炎上

ジュリーの源氏物語を探しに近所のレンタル屋に行ったら、
お目当ての物は見つからず、代わりに吉原炎上を借りてきました。
こちらは子供の頃、よく日曜洋画劇場でやっておりましたが、
内容が内容だけに予告しか観たことがなく、
自分用TVがなかった時代には視聴は不可能でした。
予告だけで充分エロでしたし、
「監督、五社英雄」というナレーターが
何ともいえない凄味を増していましたっけ。
そんな18禁ものも今では堂々と見れるわけですから、
年を取るのも悪くはないものだなどとほくそ笑みながら、
DVDを手にした次第です。
友人もオススメのこの映画。
西川峰子姐さんの狂いっぷりが素晴らしいとのこと。
確かに観てみると、
名取裕子と二宮さよ子の濃厚な絡みのラストの
電球素手割りはちょっと笑えたくらいで、
峰子姐さんの
「ここ噛んでーーーーっ!!」
の絶叫が他のどのシーンよりも勝っていました。
あの発狂シーンをこれでもかというくらい
延々と演じていた峰子姐さんのおかげで縫い物もはかどりました。

2010年09月14日

裁縫初心者の作品

夏休みからちまちま作っていた縫い物作品。
本日、全ての作品を出荷しました。
全てバザーに出品するために、
試行錯誤しながら初心者なりに作った物です。

saiho01.jpg
赤子のスタイ
saiho02.jpg
裏側
型紙を取り間違って、左右の開きが違っているところはご愛嬌。
つか、こんな失敗ばっかりです。
・裏地表地の取り間違い
・縫いしろを取り忘れる
・返し口も縫ってしまう
saiho03.jpg
シュシュ大(一番上は小)
saiho04.jpg
シュシュ小
バザー用に献品していただいた布地を縫い合わせて作りました。
キルト職人の足元には及びませんが、
使えるハギレはほぼ全部使いました。
和柄も混ざっていますが、トーションレースをつけたので、
洋服にも合うと思います。

バッグ其の壱・お花はピンブローチなので取り外し可能です
saiho06.jpg
バッグ其の弐・○は本を参考にしました
saiho07.jpg
バッグ其の参・この小花は取り外しはできません
saiho08.jpg
上のバッグの裏には羊毛フェルトの刺繍を施しました
saiho09.jpg
幼児用エプロン
写真を撮り忘れましたが、
同じ生地で大人用のカフェエプロンも作りました。
両方とも三角巾付きです。
生地は日暮里のトマトにて、2m500円だったものを買いました。
端をロックミシンで処理しているので、
このエプロンが一番丁寧に作られているかも。
saiho10.jpg
ソレイアードの生地のポーチ
献品していただいたこのソレイアード生地。
わたくしソレイアードというものを知らずにおりまして、
ある日某手芸店でこの生地を見たところ、約2,000円/mくらいでした。
これはなにがなんでも使わねばという使命感に駆られ、
シュシュ、ポーチ、ティッシュケースなどに使い倒しました。
ファスナー付けは難しいですね。
これはもう少し数をこなして修行します。
saiho11.jpg
ポケットティッシュケース
今回作ったものの中で一番最初に作ったものがコレでした。
少し前まではケースの構造すら理解できなかったのに。

フェルトのお花のピンブローチ
先述のバッグにつけていたお花です。
1つはバッグにつけたので、残りの2個をどう使おうか考え中です。
saiho13.jpg
自画自賛のバネポーチ!
saiho14.jpg
この柄は珍しく息子の合格点をいただきました
saiho15.jpg
赤×白の水玉は鉄板
saiho16.jpg
右側がゆがんでいますが、実際はちゃんとした丸みを帯びています
saiho17.jpg
自分の好みじゃない柄でも組み合わせ様によっては可愛く見える例
saiho18.jpg
フェルト刺繍もつけました。しかし下手だな・・・
saiho19.jpg
裏地も付いてます。ネームタグ付です
ituleさんの作品のファンになったことと、
バザー担当になったことで、ミシンを使う生活へと変化しました。
それも製作中は楽しくて楽しくて仕方がないのです。
寝ることも忘れるくらいです。
1年前の自分からすると、考えられないくらいの驚くべき変化です。
今、手芸道具がすんごい増殖しています。
バザーが終わったらこの創作意欲をどこにぶつければいいのでしょう。
息子用にも作りたいのですが、わたくしの趣味で作ったものは、
息子には「女みたい」という理由で嫌だそうです。
母さんがっかりだよ!

2010年08月18日

使う時期を逃したもの

ではここでクイズです。

panties01.jpg
これは何でしょう
箱にかかれたアラビア語はおわかりになるでしょうか。
数字の値段シールも貼られており、£10と書かれております。
panties02.jpg
取り出しました
わかりませんか。
ではヒントを。
これはエジプトのカイロで買いました。
さあどうだ。
わかりませんか。
では答えをどうぞ。

panties03.jpg
正解はパンツでした
panties04.jpg
しかもTバック
履いてみた方が立体的にわかりやすいとは思うのですが、
いかんせん隠せる部分が大変少ない刺激的なパンツです。
臨場感の味わえる下半身のトルソーなんて持ってませんし、
パンツの履いている感じがわかりやすそうな丸い球体もありません。
そうだ。
頭に被って、画像を反転させればいいんじゃね?
頭いいー!
ってことでしてみました。

panties05.jpg
履くとこんな感じです
さてさて話は9年前、カイロのサファリホテルにいた頃のことです。
パリに住んでいる妹の結婚式に行く途中で
カイロに立ち寄ったという清楚な女性に、
すごく素敵なパンツ見つけたので、
それを買いに行くから一緒に行かないかと誘われました。
アラブ世界で生きる女性はアバヤを被る人が多く、
おしゃれができない外見と違って、
その内部はド派手にしていると聞いていました。
市場に行ってもド派手な下着が売られていることで、
それがわかります。
そんな派手派手なアラブ世界の下着の中で、
日本の清楚な女性が気に入ったブツというものを見てみたくなり、
女性3名で行くことにしました。
歩いて数分のその店は、ディスプレイから派手派手下着でした。
中に入ると、the レースのパンツ、ポリエステルのテカテカパンツ、
股間に大輪の花の咲いているパンツなどなど、
日本ではあまりお目にかかれなそうなデザインです。
その中で例の女性の目に留まったパンツがありました。
それが上記の画像のパンツでした。
箱を開けて手に取ってみてみると、下着として全く機能してないパンツでした。
前隠しの部分は菱形編みのビーズ。
サイド少しと股間部分はファー。
残りのサイドがゴムでできております。
外出する時には黒い布ですっぽり覆われているけど、
それなら見せられない部分を派手にするという発想が
このパンツを生んだのでしょうか。
なんだかもう下着と衣装の境界線より完全に衣装に傾いています。
これはもうベリーダンスで履くしかないだろみたいなパンツです。
そんなあれやこれやの考えを言う間もなく、
わたくしを含む同行した2名は、このパンツに一目惚れしました。
「ファーの下着なんて見たことない!」
「このビーズ、超かわいい!」
「でしょー!」
そんな感じで3人ともお買い上げしました。
残念ながらお揃いのブラはありませんでしたが、
あったら3人とも間違いなく買っていました。
このパンツを教えてくれた女性は、自分の分とは別に、
妹さんの結婚祝いにパンツをもう一枚買っていました。
そしてこの女性が自分用に選んだパンツは黒でした。
「この清楚な女性が黒を選ぶとは・・・。
 やはり世の中見た目で考えちゃいけないのだ。
 彼女も夜には黒豹になるのね・・・」
などと思ったのも懐かしい思い出です。
と、ここまでは前説です。
最近コメントをよく書いてくださるituleさんが、パンツを売っていました。
そのパンツが可愛くていいなーと思っていましたが、
無理矢理履こうとして破れると恐いので買えませんでした。
で、ここ最近の裁縫熱が高まっているところへ
このパンツを思い出したものですから、
もしかしてパンツを作れるかな、なんて思い始めました。
だったらロックミシンがある実家にいる間に作ってみれば良かったのに。
バカバカ。イワンのバカ。
でもファーの紐、ゴム、ビーズがあれば、
なんとかこのファーパンツが作れそうです。
普通のパンツもコチラを参考にすれば作れるかもしれません。
パンツ作製スキルを身につければ、
股間に大輪の花を咲かせることも、
総スパンコールのパンツを作ることも、
電飾ピカピカパンツを作ることも夢ではなさそうです。
さすがにバザーには出せませんが、
まずは普通のパンツを試作してみようと思います。

2010年05月20日

ケアンズ情報求む

突然ですが土曜日からケアンズに行きます。
オーストラリアには行ったこともなけりゃ
行きたいとも思ったことがないので、
どなたか心踊るような素敵な観光スポットを教えてください。
【行く予定】
ケアンズトロピカルズー
ブルースカイブリューワリーでビールを飲む
【絶対行かない】
・グレートバリアリーフ

« Previous | Next »