2012年09月16日

先月はいわゆる一つの痔に苦しんでおりました。
前ぶれもほとんどなくいきなりずどーんと。
あれは地獄の苦しみでした。
死因は痔だと思い込んでしまうくらいの痛みです。
今ではすっかり治っているので、
ここらでちょっと痔にまつわる思い出でも聞かせようじゃないの。
ある日、尻の痛みで目が覚めました。
尻と言いますか、尻の局地的な痛みです。
そのうち治るだろうと気にせずにいると、
仕事中どんどん痛みが増していきました。
何もしなくてもズキズキ痛むのです。
そして立ったり座ったりした拍子に下着に触れると激痛が走るようになりました。
それは一瞬身体に電流が走ったように動きも止まるのです。
これは非常事態発生とトイレへ駆け込み確認すると、
自分の体に触り覚えのないものが出現していました。
なんか出っ張ってる。
腫瘍みたいなのができていました。
これが痔なのね。
もしかしたら痔が中から出てきて戻らないのでは。
ならば元に戻してあげなくちゃと親切心が働いて
痛みを堪えながら中に押し戻してみますがすぐに出てきます。
痔で苦しんでいる友人が言ってました。
「中に戻してもすぐ戻ってくるようなら手術しかない」と。
オワタ。
もう手術を覚悟してトイレを出まして、仕事を騙し騙しこなし、
さて帰ろうと自転車に乗ったらはたして激痛が走りました。
仕方なく自転車を引きながら帰りましたとも。
帰宅後、大至急痔の病院を調べまして、
横浜と巣鴨に痔の女性専門クリニックがあることがわかりました。
やはり局部を晒すのにVS男性よりも女性の方が安心しますし。
これはもうすぐ行かねばと診療日を確認すると片やお盆休み。
片や定休日。
オワタ。
こうなったらもう近い病院で選定療養費をプラスで払ってもいいから
診てもらう方向に転換します。
それくらい我慢できない肛門痛なんですわ。
背に腹は変えられません。
大腸肛門科で有名な病院へ朝一で受診しました。
待合室にはおそらく尻具合・腹具合に問題のある方々が待っていらっしゃいます。
みんな肛門関係で悩んでいるのかと思うと、勝手に親近感を持ちました。
名前を呼ばれ診察室へ入ると、壁に診察方法の説明が絵で書いてありました。
診察ポージングを言葉にするとこんな感じです。

・女性は下着を尻下くらいまでずらし、膝を抱えるようなポーズで横向きに。
 尻は先生方向へ差し出す。
・男性は下半身を出して仰向けに。
 自分の脚を膝裏から手で抱え、局部全部を先生へ差し出す。
女に生まれて良かったと心の底から思いました。
加えて診察担当は偶然にも女性医師で更にリラックスできました。
先生の視診、触診を経て出た結論は、
「相当痛かっただろうが、痔としては大したことない。
 内服と外用薬で完治する」
という心強いものでした。
手術を覚悟してきたわたくしにとって、
肛門に指を入れられる痛みも吹っ飛ぶくらいの喜びでした。
病名は血栓性外痔核という、肛門周囲に血栓ができるものでした。
血栓は肛門内部から飛び出てきたものではないため、
中に入れてもすぐ戻ってくるのは当たり前のことでした。
原因としては、強いいきみ、長時間座りっぱなしか立ちっぱなし、
極寒地に長くいたなどが挙げられるそうです。
ここで思い当たる原因がありました。
激痛が走る前の3日間は自宅で開催されるパーティーのための仕込みで、
一日中、一晩中立ち続けて作業していたのです。
food309.jpg
この料理を作ったら痔になりました
料理の写真がこれ1枚ですが実際はもっとたくさん作っていたので、
そらまあ痔になりますよね。
ひとまず原因も病名も判明し、薬の処方も終え一安心です。
しばらくアルコールと刺激物の摂取を控えるようにという言いつけを守り、
内服、外用薬をきっちり使っていたら10日程で治りました。
その間、原因不明の発熱が5日くらい続いたり、
モデルになりきって秋葉原で撮影してもらったりしましたが。
つくづく健康の大切さを実感した夏でした。
皆様もお尻を大切に。

2012年01月20日

久しぶりにラミティエ

行こう行こうと思っていて中々予約を取れなかったラミティエ
ランチを食べに行ってまいりました。
調べてみたら最後に行ったのは1年3ヶ月前でした。
lamitie24.jpg
ラタトィユ
野菜をたっぷり取るならラタトゥイユかクリュディテを頼みます。

ジビエの季節だったので鹿肉のパテ・ド・カンパーニュ
ラミティエの前菜で大好きなパテと鶏レバーのムース。
この日は鹿肉のパテでした。
ちょっと癖のある味わいは鹿肉だからでしょうか。
でも全然臭みはありませんでした。
lamitie26.jpg
アッシュ・パルマンティエ
ひき肉とマッシュポテトが層になっているメインです。
lamitie27.jpg
鴨のコンフィ
冬はコンフィが美味しい季節でございます。
カスレもいいですよね。
いつも鴨のコンフィに挑戦してはそのボリュームに挫折していたのですが、
今回は違いましたよ。

lamitie28.jpg
手伝いもあって初めて完食できました
鴨の皮のパリパリ感とフォークで簡単にほぐれるくらいの柔らかさに
毎回感動してしまいます。
そしてこのボリューム感。
ソーセージとベーコンもついているのですから。
lamitie29.jpg
パッションフルーツのソルベ
酸味を全面に出したソルベです。
パッションフルーツのあの酸っぱさそのままで、
口の中をさっぱりさせてくれます。
lamitie30.jpg
大好きなクリームブリュレ
いくら満腹と言えどもデザートは別腹。
そしてここのクリームブリュレの上手さは格別です。
バニラビーンズも贅沢に使われています。
何度行っても質と量共に大変満足のできるお店です。
4人くらいでディナーに行きたいなあ。

2010年10月01日

よくない知らせ

息子のアレルギー検査の結果が出ました。
過去最悪でした。
ハウスダスト +6(一番悪いクラス)
ダニ     +6 
スギ     +2
ブタクサ   +2
ピーナッツ  +4
くるみ    +2
アーモンド   0(唯一の陰性)
卵白     +3
卵黄     +2
エビ     +2
カニ     +2
猫      +4
犬      +2
IgE 1,800IU/ml
1年ぶりくらいの血液検査でしたが、
全身性蕁麻疹だった時に血液検査をしたためか、
好酸球の数値も高かったです。
IgEなんて300くらいまで下がってきていたのになあ。
それにしても予想していたとはいえ、
数値を目の当たりにすると衝撃度は大きいです。
小学校入学前に食物負荷試験を考えていましたが、
くるみでこれだけの反応が出てしまったので、
しばらくはできないようです。
ふう。
9月になってから、息子のくしゃみと鼻水がすごいのも、
ブタクサのせいなのでしょう。
咳き込むこともあるので、喘息の薬と抗ヒスタミン剤を毎日服用です。
咳があまりにひどい時は吸入しに行っています。
順調にアレルギーマーチの道を歩んでいる息子。
願わくば息子のアレルギー体質と自分の体質を交換したいです。
そうすれば息子の苦しみも引き受けられるのに。

2010年09月04日

完食には程遠い

近所にあるものの、ここのところdancyuに取り上げられたりしたラミティエ
益々予約が取りづらくなっているような気がして
だめもとでランチ予約の電話を入れたらあっさり取れました。
そしたらここで8月の運を使い果たしたようです。
夫と息子が旅行するという6日間の中でランチの予約を取ったのですが、
あっさりその旅行がなくなりまして、
おかげでこちらの予定は全てご破算になりかけましたが、
幼稚園のお母様にご協力いただいて、
ランチの間、息子を預かってくださることになりました。
本当にありがとうございました。
ある意味偉大な友人と食べた料理の記録です。

lamitie18.jpg
鶏白レバーのムース
lamitie19.jpg
田舎風お肉のパテ
lamitie20.jpg
鶏肉と野菜のタジン
lamitie21.jpg
牛ステーキ フライドポテト添え
lamitie22.jpg
ヨーグルトシャーベット
lamitie23.jpg
クレームブリュレ
写真でわかると思いますが、
一品一品のボリュームがありえません。
特に肉物。
メインは魚のポワレを選びたかったのですが、
生憎この日はポワレがなく、少しでも野菜をとクスクスを頼んだら、
鶏肉どかーん、野菜ごろーんのダイナミックなタジンでした。
前菜もパテにしてしまった胃袋に、この量はかなりきつく、
肉はほぼ残し、野菜は半分くらいしか食べられませんでした。
本当に自分でも驚くくらい残してしまい、
お店に申し訳なく思っているところへ
「お口に合いませんでしたか?」
と給仕の方に声をかけられ、更に頭を垂れることになりました。
そのくせデザートは別腹とか抜かして、
濃厚なクレームブリュレなんぞを頼むもんだから、
食べ終えた後、自分の満腹中枢を呪いました。
不味いわけじゃなくて残す行為は、罪悪感でいっぱいになります。
反省します。