2013年09月30日

大人の食育 流しめん

大人の食育なるイベントに参加してみました。
このイベントは毎回子供も一緒に楽しめる企画でして
この度お誘いいただきましたので、
会場であるドイツ文化会館内にあるドイツパン・ウィーン菓子のお店ノイエスにお邪魔しました。
店内は赤を基調とした模様のオサレ壁にシンプルな木のテーブルと椅子。
そしてソファー。
ウィーンはハンガリーにこんなお店があったなあ。
そんなヨーロッパな雰囲気のお店で、日本の屋台メニューが食べられました。
syokuiku01.jpg
お祭りメニュー
syokuiku08.jpg
ビールとワインの注文はこちらで
syokuiku06.jpg
スワンレイクのクリスタルエール
息子には屋台メニューを与えている間にわたくしはおビールの時間。
8月は八重洲のスワンレイクパブ・エドにちょこちょこお邪魔しておりました。
炎天下の中、辿り着いて1杯目に飲むビールはクリスタルエールが多かったです。
柑橘系のアロマを感じる爽やかな飲み口です。
ホップはアマリロを使っているようです。
小麦麦芽も使用しているからさっぱりしているのかな。
これ以外にアンバースワンと越乃米こしひかり仕込みもありました。
syokuiku02.jpg
ちゃんと竹で流してます
中庭に設置された流し麺装置です。
流す麺は素麺、そば、スパゲティ、うどん。
ここに時々かにかまチャンスタイムが舞い降ります。
そしてつけだれがカレー、トマト、ゴマダレ、明太マヨなど豊富で、
ミックスしても美味しいですし、何よりこういうのは子供が喜びます。
ドイツ文化会館だけど局地的に日本の風流を感じます。
syokuiku03.jpg
エア流し麺
息子が突如エアで流し麺を取る素振りを始めました。
次の流しに備えて入念なフォームチェックの模様です。
箸を水中に差し込み、素早くカップに挿入し、すぐさま口に持っていく。
この一連の動きを一定のリズムに乗って繰り返します。
この様子を見ていた主催者の方から
「普段の教育がよくわかりますね」
との感想をいただきました。
ありがとうございます。
こんな息子を見ながらわたくしはこちらの画像が思い浮かびました。

1ade56a62a0122ce7b60fffb80d6c9c5_400.jpg
鮭が来たらこうっ!! 鮭が来たらこうっ!!

流し麺以外にも子供向けにお菓子のつかみ取りがありました。
syokuiku04.jpg
ふがしのみ集め中
息子はふがしが大好きでして、
うまい棒には目もくれず必死にふがしだけを集めていました。
syokuiku05.jpg
再びふがしのみ
自分の取りやすいようにふがしを一極集中させて両手でごっそり取りました。
こんなずるい手を使うことを許可してくださってありがとうございました。
おかげさまで9月一杯のおやつはふがしばかりで幸せそうでした。
安上がりな子です。
息子と一緒に出かけて文句を言われることなく過ごせたことは奇跡に近いです。
それもこれも子供心をくすぐるコーナーを設けてくださったことに尽きます。
どうもありがとうございました。
次回のイベントも楽しみにしております。

2013年05月20日

ケーキ屋で並ぶ経験

兵庫県は三田にそれはそれは有名なパティスリー、
エス コヤマがあります。
こちらの名物は小山ロールなるふわっふわのロールケーキでございます。
兵庫まで来たわけだし、ちょっと買いに行ってみるかとふらりと訪れてみたら
とんでもなく不便な場所でした。
最寄り駅は神戸電鉄公園都市線の最終地点のウッディタウン中央駅でして、
お店はそこから徒歩20分ほど。
微妙な距離なのでバスの方がいいかもしれません。
お店周辺は新興住宅地らしい整備された道路と新築の家ばかり。
その中にある店に着くと長蛇の列が。
車で買いに来る方のための駐車場には警備員が配置され、
ケーキ屋の列には待ち時間と最後尾を知らせる店員さんがいました。
40分くらい待つようです。
こちらのエス コヤマは、ケーキ以外にもマカロン専門店、チョコレート専門店、
カフェ、バームクーヘン工房、夏にはアイスクリームショップもあるようです。
新興住宅地の一角をコヤマグループのスイーツワールドが展開している様は、
かなりの見ものです。
そこに集まるお客も、車のナンバーを見る限りでは兵庫以外からやってきているようです。
2月にOPENしたというチョコレートのお店・Rozillaに入ってみました。
どこから入るのかさっぱりわかならない店構えでして、
他のお客さんに続いて入店できました。
二重扉の向こうは映画のセットのような作りがありました。
歯車、カカオのオブジェの中に陳列されたチョコレート菓子。
そのお菓子のパッケージデザインも一風変わったものばかりです。
ボンボンショコラのブースはガラスのドアで区切られていて、
温度&湿度管理を徹底しているようでした。
この店の出入り口が別々になっているのも、品質管理の一つなのでしょう。
チョコレート1つにここまでこだわり抜いたお店は一見の価値ありです。
お目当てのケーキショップの方の列は途切れることないままです。
ここまできたら食べずに帰れるかということで並んで買ってみました。
eskoyama01.jpg
クリームがとても美味しいシュークリーム
我慢できずに公園で食べてしまいました。
皮が硬くて食べ応えのあるシュークリームです。
eskoyama02.jpg
季節限定の苺のケーキ。クリーム大福みたいな感じだった気がする
とてもミルキーな大福でした。
と書きたいところですが、
実はこの時箕面ビールで飲んだ後で結構酔っ払っていました。
ですので美味しかったという漠然といた思い出以外覚えておりません。
eskoyama03.jpg
左からパッション、京番茶、ダニエル
お高いボンボンショコラまで買ったというのに、
上記に書いたとおり酔っ払っていたため詳細がわかりません。
ここからは自宅で食べたのでしっかり覚えています。

eskoyama04.jpg
オリジナル瓶っぽい小山プリン
柄の長いスプーンで食べるプリンです。
もっとたくさん買えばよかったと後悔しました。
お土産に良さそうです。
eskoyama05.jpg
これが噂の小山ロール。の箱
eskoyama08.jpg
これがふわっふわの小山ロール
小山ロールの素晴らしいところは、生地の美味しさだと思います。
ふわっふわでしっとり。
ぱさつきが全くありません。
クリームの中には栗が入っていました。
わたくしの好みから申しますと、
栗は季節ものですからクリームのみでも良いのではと思いました。
でも栗ファンには歓喜ですね。
eskoyama06.jpg
ショコラ・オランジェの箱。いちいちかっこいい
eskoyama09.jpg
絶品ショコラ・オランジェ
これも美味しゅうございました。
子供の頃は嫌いだったオレンジ×チョコの組み合わせが、
今ではこんなに美味しく感じるなんて。
これはウィスキーにも合うと思います。
ビールもホップの効いたIPAと組み合わせたら面白そうです。
eskoyama07.jpg
テリーヌ・ドゥ・ショコラヘッコンダの箱。真ん中が凹んでいる
eskoyama10.jpg
中身も本当に凹んでいる
このテリーヌが極上でした。
滑らかな絹のような舌触り。チョコの濃密な味わい。
薄く切って、濃い目のミルクティーや番茶によく合いました。
東京では滅多にお目にかかれないエスコヤマ。
兵庫に足を延ばした際には時間に余裕を持って行かれることを
おすすめいたします。

2011年03月29日

韓国ビール画像&その他

韓国でもビールを飲んでまいりました。
事前にリサーチしましたら、温泉場駅にある温泉複合施設の中に、
醸造所を兼ね備えたビアレストランがあるではありませんか。
詳細はコチラ。
korea13.jpg
ヴァイツェン。フルーティー。かなり美味しい
korea14.jpg
ピルスナー。濁りのあるピルスナー
ヴァイツェン、ピルスナーの他にデュンケルがありました。
ビールはミニマムサイズが500ml。
それ以上は2リットルと3リットルというサイズしかございません。
1人で行くと全種類制覇に1.5リットルを飲み干さねばなりません。
これはきついです。
わたくし、2種類で断念しました。
帰りにリュックを忘れるくらい酔っ払いましたから。
レストランはバンド演奏がありかなり賑わっております。
白人&韓国人の混合バンドで、
韓国の歌も歌えばディープパープルもやるというレパートリーの広さで、
米軍と思われる団体も、韓国人のおばちゃんグループも大盛り上がりでした。
料理は量が多く、お値段もそれなりに高いので、
わたくしはビールのみ。
つまみにかっぱえびせんが付いてきました。
ビールは500mlで430円くらい。
お値打ち価格でした。
えーと、ここのビアレストランに着くまで大変な思いをしました。
レストラン到着は12時前でした。
しかしOPENは16時からと書かれています。
わたくしの脳内予定では、

12時   ビールを飲む
13時   高速バスターミナルから浦項へ(1時間半)
14時半  浦項から九龍浦へ(3、40分)
16時半  九龍浦から浦項へ
17時   東大邱へ移動
18時半  東大邱からKTXでソウルへ
20時半  韓国着

このように、順調にいけば夜にはソウルに着く予定でした。
それがビアレストランOPENが16時でつまづきました。
九龍浦でモリククスを食べる(自分で作った)使命もあります。
そこで3泊4日のこの旅行の時間をいかに有効に使うかを考えまして、
釜山から九龍浦を往復してビアレストランに戻ってきて、
時間によっては夜行バスを選択することにしました。
大至急モリククスを食べてビアレストランに戻ってくると、
19時半近くになっていました。
これからビールを飲んでご飯を食べるとなると、
今日中にKTXでソウルに着くのは無理そうです。
そこで深夜0時発のソウル行きバスでソウルへ向かうことにしました。
それまでは、健康ランド(大きな銭湯)で体を清め、ビールを飲むことに。
お風呂上りに飲んだビールヴァイツエンの味は一生忘れません。
korea24.jpg
韓国のビール
korea25.jpg
スタウトもありました
スーパーで缶ビール6種類を買い込み宿に戻りました。
他の宿泊客の方にも手伝っていただいて6本全部空きました。
韓国のビールは総じて薄いです。
バドワイザーとかコロナみたいな薄さです。
辛い韓国料理にはこれくらい薄い方が、料理と喧嘩せずにいいのかもしれません。
しかし自分の好みの問題で言えば、好きではない味でした。
お値段は上記1缶100円弱。
ヒューガルテンも150円くらいでした。
おまけ。
korea27.jpg
便座に座る前に紙を取らないとの刑

2011年03月06日

ROSE BAKERYとPOUJAURAN

パリにあるローズベーカリーが日本に進出しまして、
東京は丸の内に日本第一号店がOPENしたのが先月のお話。
わたくし、ローズベーカリーの本店には足を運んだことがございません。
が、手持ちの本にローズベーカリーで働く日本人の話が掲載されていたり、
本屋の洋書コーナーで色に魅かれて手に取った本が
ローズベーカリーの本だったりと、何となく目にする機会が多いのです。
そうしてようやくローズベーカリー自体を検索したら、
東京にOPENしているというニュースを見つけまして、
これはもう行くしかない運命だということで、
普段足を向けない丸の内まで行ったという訳でございます。
お店はコム・デ・ギャルソンの店舗の一角での営業でした。
平日の14時半でしたのでランチタイムの混雑もありませんでした。
rosebakery01.jpg
豆乳ラテ
豆乳ラテを頼んだことを半分忘れかけながら口にしたので、
一瞬オエッとなりました。
ミルクの味を想定していたところに豆の味が来ちゃったもんだから
味蕾が異常信号を発していました。
まずい訳ではありません。
自分の注文を忘れたわたくしが悪いのです。
そしてこんな話を思い出しました。
某野菜スイーツのお店のケーキを子供に食べさせたらえずいた話を。
『ケーキ=甘い、果物』と先入観が完成されている幼児には、
野菜のケーキは想像できない食べ物だったようです。
別にケーキがまずいという訳ではなく、
野菜を使用ということを知らないで食べると、
このようなことも起きるのだと。
豆乳ラテに付いてきたのはサブレ。
うまし。
rosebakery02.jpg
キャロットケーキ
キャロットケーキという食べ物を生まれて初めて食べました。
まず形が面白いです。
高さのある型にタネ詰めてそのまま焼いたのかしら。
ケーキはどこが人参?ってくらい人参臭がないです。
くるみがたくさん入っていまして、
ケーキのトップには甘いクリームチーズのフィリングが乗っています。
ペロリと平らげました。
これなら子供もえずかないです。
よもや人参が入っているとは思うまい。
rosebakery03.jpg
高すぎて食べ物がよく見えない
本で見たパリのローズベーカリーは、
惣菜が大きなガラスのボウルにどーんと盛られ、
それらの彩りを楽しみながら選ぶ楽しさがあるようでしたが、
丸の内のお店は惣菜、タルト、ケーキの陳列棚が高い所にありまして、
見づらいのが本音でした。
rosebakery04.jpg
有機野菜がごろごろ
こちらのお店はオーガニックのお店です。
野菜はもちろん有機野菜なので、
安全な野菜をたっぷり取ることができます。
が、野菜のプレートが1,500円ですので、
野菜をガツガツ食べるぞーという度胸はありませんでした。
ローズベーカリーという店名の割りにパンは1種類しか見ませんでした。
パン・ド・カンパーニュが1個1,400円というお値段です。
パンに1,000円はちょっと出せない小市民のわたくしは、
プレーンスコーンを持ち帰りで購入しました。
このスコーンが抜群でした。
クロテッドクリームとかジャムとかそんなのいらねー!
そのまま食うべし!
さっくさくのスコーン。
イギリスの料理って個人的に正直モゴモゴですが、
スコーンは素晴らしい料理だと思います。
でだ。
前述した1,400円のパン・ド・カンパーニュ。
調べてみたらパリのPOUJAURANのレシピのパンでした。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何が驚いたかというと、昔パリで日々食べ歩いていた頃、
アンヴァリッドで降りてはプージョランへ通っていたのです。
ここのパンが美味しくて美味しくて。
特にバゲットとミルフィーユが好きでした。
タルト・オ・ショコラも食べたような。
あの青とピンクのお店の外観も瞼を閉じると今でも浮かんできます。
そのプージョランのパンが日本で食べられるとは。
ああ、今日まで生きていて良かったよ。
でも1,400円なんて買えねーよ。
おし。今度パリに行った時に死ぬ程食べてやる。
いひひひ。
などと、いつ行けるかもわからないパリ行きに思いを馳せていると
そのわたくしの甘酸っぱいパリの思い出(主に食い物)と夢が
真っ二つに引き裂かれました。

7区のPoujaurant(プージョラン)と言えば、
パン好きで知らない人はいないというくらいの有名店ですが、
プージョランさんは何年か前にお店を売ってしまいました。
お店に行くと、相変わらず看板は上がっています。
でも、このお店ではもうプージョランさんの作るパンは買えません。

詳細はコチラ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
数十分の検索作業でひゃっほうガタンの歓喜からorzに急降下。
痛恨の一撃を喰らいました。
プージョランはもう卸しかしていないそうです。
パリのレストランで食べられるということですけど、
おそらく高級フレンチは行かないだろうから、
つかそもそもパリに行けないだろうから、
もうローズベーカリーのパンを買うしかないのかもしれません。

2011年03月05日

Tea&Cake Grace

以前、幼稚園のお母様がくださったパウンドケーキが、
これまで食べたことのない程のしっとりした触感のケーキで
それの美味しいことといったらありませんでした。
感動しながら感想を述べると、
とあるレシピ本を見ながら作ったとのことでした。
コチラがそのレシピ本です。


表紙はいちごパイ
そのお母様と一緒にレシピ本の著者のお店・
西荻窪にあるTea&Cake Graceに行ってまいりました。
住宅街にある白い一軒家がケーキ屋になっていました。
OPEN時間まもないのですがすでに2名の先客がいらしゃいます。
ショーケースの中にはカスタードケーキ、チョコケーキ、かぼちゃのタルトなど
レシピ本に書いてあったそのままのケーキが。
ショーケースの上にはシフォンケーキが。
選べない。もう全部食べたい。
そんな欲望を抑えて勝ち残りましたのがコチラ。

food239.jpg
かぼちゃのタルト
一口食べて止まりました。
「うまいわ・・・・」
同行のお母様も圧倒されるこの美味しさ。
メレンゲでふわっふわのかぼちゃフィリングがとても美味しい。
これはムースの部類に入るのかもしれません。
上の生クリームも良く合います。
タルト生地はどっしりとした歯ごたえのタイプではなく、
ムースを優しく受け止めるくらいの固さ。
ホールで食べたい欲望がムクムクと沸いてきましたが、
ここはぐっと抑えてこのケーキ1個だけに留めました。
テイクアウトする手もありましたが、
今度は4人くらいで来てお店のケーキ全種類制覇をしたいと考えまして、
購入を思い留まりました。
紅茶はスリランカのヌワラエリヤを頼みました。
ヌワラエリヤはLIONの樽生を飲みに行くために行った町でしたが、
実はちゃんと紅茶工場の見学にも行っております。
癖のないすっきりしたお味のヌワラエリヤ。
紅茶工場で購入したために自宅にも常備しております。

Next »