2013年10月01日

出張カレーパーティー

近所の住民宅でカレーパーティーが開催されました。
通常でしたら我が家で開催すべきなのですが、
家で大人数を呼ぶのは空間的に非現実的なため、
友人宅をお借りしました。
10人規模のパーティーは今年に入ってから初ですから、
久々のふるまい料理に腕が鳴るというもの。
気合を入れて前日から仕込みを開始しました。
枚数は少ないですが画像をどうぞ。

curry46.jpg
大根たくさんサンバル
欲張って大根を入れすぎました。
もっと具は少なくてもいいのですが、味噌汁も具沢山派なのでついつい。
curry47.jpg
チャパティ
伸ばしてくれた方が上手でしたので、きれいに丸くなりました。
フライパンで両面を焼いてから直火で炙って丸くぷっくりと膨らめば大成功。
毎回これができるようになったらチャパティ名人ですが、
まだその域には達しません。
精進します。
curry48.jpg
チキンカレー
ココナッツミルク入りのカレーです。
ノンベジミールスを作る時には必ず作ります。
curry49.jpg
ココナッツチャトニ
ワダにこれをつけて食べてもらおうと思いましたが、
ワダはヨーグルトをかけたダヒワダにしたので、
ご飯やカレーに混ぜていただいくことにしました。
curry50.jpg
グリーンチャトニ
パクチーとミントたっぷりのチャトニです。
これ以外にもオニオンチャトニやトマトチャトニなど
チャトニにも色々ありますが、今回は上記の2種のみ。
はい。チャトニLOVEです。
curry53.jpg
ダヒワダ
ペースト状にした豆を揚げたものにヨーグルトをかけていただきます。
ええ。ワダも大好きなのです。
というかティファンが大好きなのです。
ティファンとは南インドで食べられる軽食の総称でして、
ワダの他にも大きく丸めたクレープ状のドーサや米を発酵させた蒸し料理イドゥリなどがあります。
curry51.jpg
作った一部の料理。テーブルに乗り切らない
この日に作った料理一覧です。
・バターチキン
・ポークビンダルー
・チキンカレー
・サンバル
・ラッサム
・ダヒワダ(豆の揚げたものにヨーグルトをかけたもの)
・なすと鶏皮のカレー
・海老カレー
・ダール
・ココナッツチャトニ
・グリーンチャトニ
・チャパティ
・ライタ
・ポリヤル
・ターメリックライス
・バスマティライス
延々と作っている途中から、
すんごい楽しくなってくるクッキングハイも訪れました。
皆様もりもり食べてくださいますしね。
これだから料理はやめられない。
お客様は13名+子供と幼児2名。
お越しくださった皆様ありがとうございました。

2012年01月20日

久しぶりにラミティエ

行こう行こうと思っていて中々予約を取れなかったラミティエ
ランチを食べに行ってまいりました。
調べてみたら最後に行ったのは1年3ヶ月前でした。
lamitie24.jpg
ラタトィユ
野菜をたっぷり取るならラタトゥイユかクリュディテを頼みます。

ジビエの季節だったので鹿肉のパテ・ド・カンパーニュ
ラミティエの前菜で大好きなパテと鶏レバーのムース。
この日は鹿肉のパテでした。
ちょっと癖のある味わいは鹿肉だからでしょうか。
でも全然臭みはありませんでした。
lamitie26.jpg
アッシュ・パルマンティエ
ひき肉とマッシュポテトが層になっているメインです。
lamitie27.jpg
鴨のコンフィ
冬はコンフィが美味しい季節でございます。
カスレもいいですよね。
いつも鴨のコンフィに挑戦してはそのボリュームに挫折していたのですが、
今回は違いましたよ。

lamitie28.jpg
手伝いもあって初めて完食できました
鴨の皮のパリパリ感とフォークで簡単にほぐれるくらいの柔らかさに
毎回感動してしまいます。
そしてこのボリューム感。
ソーセージとベーコンもついているのですから。
lamitie29.jpg
パッションフルーツのソルベ
酸味を全面に出したソルベです。
パッションフルーツのあの酸っぱさそのままで、
口の中をさっぱりさせてくれます。
lamitie30.jpg
大好きなクリームブリュレ
いくら満腹と言えどもデザートは別腹。
そしてここのクリームブリュレの上手さは格別です。
バニラビーンズも贅沢に使われています。
何度行っても質と量共に大変満足のできるお店です。
4人くらいでディナーに行きたいなあ。

2012年01月14日

沼津港深海水族館

年末の息子との小旅行の目的は、
12月にOPENしたばかりの沼津港深海水族館に行くためです。
某友人が
「沼津に深海魚専門の水族館ができて、シーラカンスの標本も見れる」
という話をしてくれまして、
いつか沼津フィッシュマーケットタップルーム詣でをしたいと考えていたわたくしは
その話を聞いた5日後に息子と沼津の地に降り立ったのです。
水族館のある沼津港は、多くの観光客でごった返しております。
車で来る人がほとんどのようでして、
皆さん海産物を食べて、お土産にも買って帰るようです。
では早速水族館へ。
numazu01.jpg
入口にあったお詫び
思っていたよりこじんまりとしていた建物でした。
1階は深海生物の陳列、2階はシーラカンスの標本や魚拓や、
シーラカンスが生息している地域に纏わる展示が主です。
numazu02.jpg
ヘコアユ!
numazu03.jpg
デヅルモヅル!
みんなのうた・『恋のスベスベマンジュウガニ』に出てきた
珍名魚介類に会うことができました。
へこあゆは常に逆さに立っている魚です。
デヅルモヅルは上手く撮影ができなかったので説明パネルを上げておきます。
numazu04.jpg
ケブカガニっぽいけどこれ何だっけ?
numazu05.jpg
カラージェリーという綺麗な色のクラゲ
numazu06.jpg
水玉好きだけどこのカラーリングは・・・。赤白がいいな
numazu07.jpg
限りなくキュートなメンダコ!動きも風呂敷っぽかった
numazu08.jpg
食べるとこがないくらい細いミズヒキガニ
numazu09.jpg
世界最大の等脚類のダイオウグソクムシ
普段なかなか目にすることのできない深海魚の数々を
生きたまま見られる施設としては画期的でした。
ただ、2階のシーラカンスコーナーは広さを持て余している印象を受けました。
と言いますのも生きている生物の陳列コーナーとしては、
マダガスカルオオゴキブリアフリカオオヤスデ、サソリなどの昆虫類くらいでして、
あとはシーラカンスが発見された当時の話のアニメ、
VTR、シーラカンス生命の進化みたいなものの展示でした。
とはいえここの目玉はシーラカンスの冷凍個体ですから、
シーラカンスがお目当ての方にはドンピシャな水族館なのかもしれません。
こちらの水族館は当日に限り再入場が可能でしたので、
後に騒動になる寿司を食べた後にまた入館して楽しみました。

2011年12月10日

インド料理のお店あれこれ

なかなかアップできなかったインド料理のお店をちょろっとご紹介します。
【想いの木】
インド料理らしからぬお店のこちらのお店は神楽坂にあります。
職場の人に推薦されて行ってみることに。
店内はインド料理とは対極にある
オサレオーガニック系のシンプルなカフェといった趣です。
インド音楽も流れていなければ、調度品もインドらしからぬ物が多いです。
サラダ、ラッシー、ハーフナン、ハーフライスカレー3種が付くランチセットを注文しました。
omoinoki01.jpg
サウザンドレッシングじゃない
個人的にレタスやキャベツの千切りにサウザンドレッシングをかけただけの物を
サラダと称する飲食業界の風潮はいただけないです。
ですのでランチの『サラダ付き』表記には要注意と常々思っていましたが、
こちらのサラダはれっきとしたサラダでした。
人参のすりおろしドレッシングにパニールがかかっていました。
具材はレタスでもこの一手間でサラダの存在価値も急上昇しました。
omoinoki02.jpg
ラッシー
容器がアルミ容器でもガラスでもありませんでした。
濃すぎずとても美味しいラッシーです。
湯のみくらいのサイズでした。
贅沢を言えばボリューム感がほしいところです。
omoinoki03.jpg
ラッサムを別注文
同行者がラッサムを好きなので、ラッサムを注文。
むむむ。
これは美味しい・・・。
酸味と辛味が良いバランスです。
これはいやがうえにも後続のカレー3種に期待が高まるではありませんか。
omoinoki04.jpg
メインが来ました
omoinoki05.jpg
ブラウン海老カリー、大地の息吹カリー、チキンカリーだったかな・・・
同行者はマトンカリー、野菜カリーを頼んだので、
この日のランチカリーを全制覇できました。
お味は、もう文句なしに美味しゅうございます。これはいい。
インドの食堂の味ではなく、
インドの高級レストランで味わう洗練されたカレーです。
たまにはこういうナンに合うカレーもいいなあと思いました。
だってナン自体がとても美味しいのですもの。
全体的に量が少なめですが、
一般的な女性には丁度良いボリュームかもしれません。
ということはわたくし的には足りねーよレベルです。
でも美味しいわー。
「インド料理屋には1人で入りづらいわ」なんて可愛らしい女性や、
オサレカップルのデートにも良いお店だと思われます。
【ダバインディア】
八重洲にあります有名な南インド料理専門店。
ミールスやドーサが食べられます。
平日のランチタイムは場所柄、東京駅界隈のサラリーマンやOLで大混雑ですが、
カウンター席もありますので1人でふらりと入ることもできます。
平日ミールスランチを頼みました。
dhabaindia01.jpg
右から順にマトンひき肉と野菜のカレー、レモンチキンカレー、
ダルマハラニ、サンバル、ラッサム
ライスに刺さっているのはパパド。これにパトゥーラがつきます。
ライスはもっちり日本米でした。
うーん。バスマティライスを出せとは言わないけど、
もう少しさらりとしたご飯だといいなと思いました。
でも美味しいです。
美味しいと評判のお店ですから期待して行きましたが、さすがのお味でした。
全体的にお値段がお高めですが場所と客層から考えて妥当だと思います。
【アーンドラキッチン】
御徒町にありますこちらのお店は、
上記の八重洲のダバインディアで働いていた元シェフのお店です。
ホリデーランチミールスをいただいてきました。
andhra-kitchen01.jpg
この頃は海老を食べていたのか
海老カレー、ポリヤル、ラッサム、サンバル、ライス、チャパティ、パパドがつきます。
デザートはバミセリを甘く煮た物。
ダバインディアのミールスは2,100円でしたっけ。
それに比べたらリーズナブルです。
ホール係の方が随分人懐っこい感じでした。
子供の相手をしたり、手でがつがつ食べているわたくしに話しかけてきたり。
今度はディナーの一品料理でアーンドラプラデーシュ料理を食べてみたいですね。
ビンディベイガンやアーンドラチキンとか。
【ケララの風Ⅱ】
5月で一旦店を閉めた大森のケララの風がリニューアルして、
ランチのみの営業となりました。
kerara01.jpg
ミールスは変わらず1,000円
kerara02.jpg
ふわっふわのワダ
新メニューでワダ、イドゥリ、ウプマ、ウタッパムが増えていました。
ミールスで満腹になることはわかっていましたが、
ついついワダも注文。
注文後、厨房からミキサーの音が聞こえてきました。
もしやココナッツチャトニを作っているのかしら。
出来たてフレッシュかもしれないココナッツチャトニ、
揚げたてワダにサンバルがついてきました。
わたくしが作るワダは足元にも及ばないくらいふわふわのワダでした。
チャトニは水分がかなり多めのシャバシャバなチャトニでした。
青唐辛子ががっつりきいています。
こういう南インドの軽食(ティファン)が気軽に食べられる店が増えると
食の愉しみも増えそうです。
パニプリ食べたい。

2011年12月08日

8週連続エリックサウス

ツイートをご覧になっている方はご存知の通り、
つい先日まで八重洲のエリックサウスにどハマリしていました。
ツイッターでミールスが何ちゃらとツイートしていたrフォローされたのがきっかけで、
エリックサウスを知りました。
八重洲にミールスを出す店ができたと聞いて行かない手はありません。
だって同じ八重洲のダバインディアのミールスより全然安いんですもの。
日本人の作るミールス。果たしてどんなお味でしょうか。
ericksouth02.jpg
ベジミールス
ericksouth03.jpg
マンゴークルフィ
チキンビリヤニとベジミールスで悩みベジミールスにしました。
このベジミールスはボリュームが凄いです。
ライス(バスマティ&日本米ターメリックライス)、ポディ、パパド、
ワダ、ココナッツチャトニ、ウプマ、日替わりベジカレー3種、サンバル、ラッサム、
ヨーグルトor サラダの食べきれないくらいのボリュームです。
ワダとウプマは腹にたまりますから。
でもね、ミールスが美味いのなんのって。
インドの食堂で食べてるような味です。
高くて美味しいインド料理屋に行くなら、まずここで食べていただきたいものです。
マンゴークルフィはカレー後の口を落ち着かせてくれる甘さです。
食感がねっとりしているため食べ応えがあります。

チキンビリヤニ
チキンビリヤニも大変美味しいです。
ここはインドだ。
ちゃんと辛いカレーとライタもついてくるところが泣かせるじゃありませんか。
全部混ぜ混ぜして手でいただきます。
ericksouth04.jpg
ベビンカ
ゴアで食べられるお菓子だそうです。
カスタードを焼いたカステラ風でした。
キャラメリゼされていて香ばしいです。
ベジミールスとチキンビリヤニの交互注文を続け8週連続通いました。
それなのに8週目で食べきれずに残してしまうという失態を犯したため、
しばらく謹慎します。

Next »