2011年07月01日

目白の田中屋

サンクトガーレンのビールが飲みたいなーということで、
サンクトガーレンを取り扱っていると公式HPに載っていた新宿の某酒屋に行きましたが、
売っていませんでした。
現在は取り扱っていないとのこと。
がーん。
気を取り直して、ここではBREWDOGのIPAシリーズを買いました。
これはこれで大正解の結果になりましたので良しとしましょう。
後日。
江戸川橋の新雅のラーメンを餌に息子を連れ出し、
そのまま酒類が豊富という噂の目白の田中屋まで連れて行きました。
時間は19:45。
閉店15分前です。
大至急店に入ると、樽の香りがしました。
これに息子が反応し「気持ち悪い」と。
更に「トイレに行きたい」と言い始め、気もそぞろでビールコーナーへ行きました。
これはすごい。
壁一面がビール。ビール。ビール。
通路を広く取った店内は、見たことないくらいのお酒の種類と量がありました。
ビールコーナーはグラスも売っており、コースターやビールメーカーのタオルまであります。
国産ビール、輸入ビールでここまでの品揃えは他にないかも。
個人的に気になっていたアメリカのクラフトビールが豊富なのが嬉しかったです。
もう大興奮です。
が。
閉店間際というタイムリミットに加え、息子の膀胱もタイムリミットで
サンクトガーレンの湘南ゴールドアンカースチームビールだけ買って店を出ました。
今度はビール好きの友人を連れて行く予定です。

2011年06月12日

ガージェリーBBQ

飲食店でしか味わえないガージェリーを野外で味わうイベント、
ガージェリーBBQが開催されました。
詳細はコチラをどうぞ。
早目の入梅により最初の開催日が雨で流れ、
1週延びましたが、社長さんを始めとするBBQスタッフの方々が
わたくし達を万全の準備で迎えてくださいました。
gargery27.jpg
今日のご本尊!エステラとスタウトで合計100リットル!!
受付開始の11時ジャストに着いたわたくしを待ち構えていたのは、
ガージェリーの10樽でした。
こりゃ拝まないと。
乗ったことのない路線・西武多摩川線の多磨駅から結構歩いて来たので、
この日の気温の高さも加わり喉はカラカラ。
早速エステラをいただきました。
乾いた体に染み渡る潤い。
やっぱりエステラは美味しいです。
すでに肉は焼き始められており、
焼き上がるまでは持参した食べ物のセッティングです。
この日わたくしが持ち込んだ料理は、ひよこ豆のペースト・フムス、
干し鱈とじゃがいものペースト・ブランタードです。
テーブルの上にバゲットが山のように積んであったので、
それを切ってペーストをつけていただきます。
gargery28.jpg
西新宿のバー・アーガイルさん作のラム!
gargery29.jpg
じっくりマリネされたラムはジューシーで極上の柔らかさ。マジうめえ!
デパ地下で買ったお高めラムだそうでして、
そのせいか苦手なラム臭は一切なし。
美味いのなんのって。
やっぱりラムはデパ地下レベルの高さの物を買わないとダメなのですね。
近々ラムパーティーしたいです。
gargery30.jpg
ニソワーズ!ニソワーズ!
ガージェリー工場見学会でもご一緒させていただいた方が、
今回も参加されていまして、なんと会場でニソワーズを作っていました。
彩りや配置がとても綺麗です。
盛り付け上手なのはもちろん、料理がすんごいお上手なのです。
美味しいビールには美味しい料理。
この組み合わせがドンピシャで作れる方です。
ニソワーズいいなあ。
さて、ガージェリーのブログの方をご覧いただきますと、
当日の写真が掲載されておりますので、
その盛り上がり具合がおわかりいただけると思います。
が。
わたくし、写真に写っておりません。
えーと、またしてもすきっ腹に飲んだせいか、
あっという間に酔いが回りまして後半グーグー寝ておりました。
後片付けにも一切参加しない非道っぷりに、
心の底から反省しております。
しかしガージェリーのすごいところは、翌日頭痛にならないところです。
酔いが残っている感じはあれども、頭痛がないのは大変助かります。
これがビアチャーンなら確実に頭痛と吐き気で死んでるところでした。
次回のイベント時にはこういう粗相をせぬよう自制しますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

2011年06月08日

音波歯ブラシの寿命

かれこれ6年使っていたソニッケアーが壊れました。
充電ができなくなったのです。
充電池を替えりゃいいかと思い本体を見てみると、
カバーの外れそうな部分が見当たりません。
そういやこれを買った時、
説明書に『充電池は替えられない』とか何とか書いてあったような気がしますが、
手っ取り早くメーカーに問い合わせてみました。
するとやはり充電池を替えられるような作りではないそうで、
保証期間の2年を過ぎたら有償交換になるのだそうです。
それも使っていたエリートシリーズは廃盤なので、
別のシリーズを9,350円で買っていただくことになるとのこと。
んー。
この手の質問がとても多いのでしょう。
流暢な説明で、某電気店での販売価格もさらりと教えてくださり、
「どうぞ検討してみてください」と電話は終わりました。
4,5年で充電が切れるところ6年も使えたからまあ元は充分取れました。
で、調べましたら、シンプルな機能のソニッケアーシリーズがありました。
ソニッケアー イージークリーンという代物です。
こちら現在2代目ソニッケアーとして歯ブラシ立てに立っております。
エリートシリーズよりもスリムで軽量。充電器も小さい。
満足しています。

2011年06月07日

四川料理を食べよう@栄児

近所の住民と「これからの湿気の季節は四川だよね」みたいな話をしておりまして、
じゃあみんなで食べに行くかと面子を揃えて行って参りましたお店は、
本郷にあります四川料理の栄児(ロンアール)です。
中華料理は人数を揃えてあれこれ注文するのが醍醐味でありまして、
4名という人数は丁度良いものでした。
1名が大食い担当でしたので。
以下メニューです。

food256.jpg
ザーサイ
来る怒涛の花椒攻撃に備えて、箸休め的に頼みました。
food257.jpg
押し豆腐のサラダ
food259.jpg
人参のサラダ
押し豆腐のサラダと人参のサラダの盛り合わせもあったのですが、
豆腐だけを頼みました。
そしたらですね、味が控えめすぎて物足りないのです。
あー、これは人参とセットにするべきだったと。
するとすかさず1名が、
「あのー、これ豆腐だけ頼んだんですけど、
 人参のサラダも一緒に食べたいんですができますか?」
「はいっ!できますよー!」
店員さんも即答してくれました。
ということで辣油たっぷりの人参サラダがやってきました。
人参が甘いのにラー油で辛い。
豆腐と一緒に食べていい感じになりました。
food258.jpg
特製水餃子
水餃子の皮が厚くてもっちりもちもち。
やっぱり餃子は水餃が一番好きです。
朝ご飯に水餃を食べる生活をしたいです。
food260.jpg
野沢菜の炒め物
この料理は唐辛子と花椒の料理の中でオアシス的存在になりました。
何度逃げ込んだことか。
food261.jpg
蒸しナス
この店に来たことのある女史オススメの料理です。
蒸しナスだけど上にかかっているソースが激辛だったそうです。
久しぶりに食べてみると辛味は以前より和らいでおり、
食べやすくなっていたそうです。
それでも充分ビリビリ痺れました。
food262.jpg
水煮牛肉
キタコレ。
この店の自信作のこのメニュー。
だってこう書いてあるし。

food266.jpg
単品料理で一番高い自信作
赤い油に浮かびますのが牛肉。
その下はもやしやセロリなどの野菜がたっぷり。
湯気が出ておりませんが、油で蓋がされているので湯気が出ていたないだけで、
熱くて辛い代物です。
しかし見た目よりも辛さはありません。
唐辛子の辛さよりも花椒の辛さです。
food263.jpg
麻婆豆腐
四川とくればこれは頼まずにはいられません。
こちらと水煮牛肉が一番辛い料理でした。
徐々にメンバーの口数が確実に減っていきました。
ビールやお茶ではカバーできないこの辛さ。
ラッシーが飲みたい。
何度そう思ったことでしょう。
みんな黙って食べていました。
そこで辛くない料理をもう一品頼みました。
food264.jpg
じゃがいもの細切り炒め
これがもう美味いのなんのって。
だって辛くないんだもの。痺れないんだもの。
シンプルな塩炒めかと思いきや、何か肉っぽい濃厚な味わいがあります。
調味料に何を使っているのかしら。
大変気になります。
food265.jpg
ザーサイと春雨のスープ
こちらのスープも痺れた舌と口に染み込むやさしい味わいです。
これで口腔内がリセットされました。
food267.jpg
中華は4人以上で食べるのがいいですな

2011年06月06日

5月のランチ会

卒園後初めてのランチ会が開催されました。
リクエストによりタイ料理です。
事前準備で忘れた調味料もありましたが、
それも何とかなりまして無事料理が出来上がりました。
food247.jpg
プーパッポンカリー(カニと卵の炒め物)
food248.jpg
巨大な海老入りトムヤムクン
food249.jpg
ちょっと焦げ気味なガイヤーン(焼き鳥)
food250.jpg
巨大海老入りクンオップウンセン(海老と春雨の煮込み)
food251.jpg
定番のヤムウンセン
food252.jpg
空芯菜炒め
food253.jpg
カオマンガイ(鶏のスープ炊きご飯)
food254.jpg
鶏肉のレモングラス炒め
food255.jpg
こちらは家主作の絶品カボチャのタルト
food246.jpg
気合を入れて作りましたとも
初挑戦の料理もありましたが、まあまあ美味しくできたのではないでしょうか。
皆様のお土産分もできまして、その日の夕飯はタイ料理になったことでしょう。

« Previous | Next »