2012年12月22日

KLでスパに行こう

今回KLに行くにあたりましてスパに行こうと決めておりました。
調べてみますと、KLはスパ天国らしいことがわかりました。
主な理由としては、
・日本より安い価格
・有名スパが多い(ex:マンダラ、スパヴィレッジ、アンサナなど)
・スパのプログラムが豊富
といったところでしょうか。
日本の1/3くらいでスパプログラムが受けられるなら、
福沢さんが減っても悔いはありません。
むしろ3倍喜ばしいです。
日程的にバンコクでスパを渡り歩いた時のようにははしごできませんので、
狙いを絞ってリッツカールトンのスパヴィレッジにしました。
ちなみに日本でリッツカールトンに足を踏み入れたことはございませんが、
マレーシアならそれが可能です。
KLですとマンダリンやリッツカールトンクラスのホテルも1万円台からありますので、
いつもの旅行に+αするだけでホテルとスパ両方を楽しむことも可能です。
それでは早速予約を取ろうとしましたら、
リッツカールトンから残念なお知らせが返ってきました。
「12/15まで改装工事のためスパヴィレッジは閉鎖中でございます」
熟考を重ねて選んだスパがあえなくボツになりました。
しかしそのメールの中には救い主様もいらっしゃいました。
「JWマリオット内に系列店であるスターヒルスパがございます。
 そちらのセラピストはスパヴィレッジと同じ研修を積んでおりますので、
 是非御一考ください」
出発目前に迫ったわたくしはこれ以上選ぶ時間的余裕もなく、
メールに従いました。
スパ当日。
予約時間の30分前に来るように言われておりました。
30分前になるまでホテルロビーでi Podでネットをします。
KLではフリーWi-Fiが多いのでi Podが大活躍でした。
そしてきっかり30分前に受付へ。
スパフロアに下りるともうよい香りが漂ってまいります。
外国のスーパーの洗剤売り場の香りとは全然違う
ナチュラルな芳しいアロマでございます。
きっと天国もこんな香しいのでしょう。
本日のメニューの確認と貴重品をこちらで預けます。
貴重品は貸金庫方式です。
携帯、財布、パスポートは入りますがハンドバッグは入らないくらいの大きさです。
支払いはこの時でも施術後でもどちらでもOKです。
貸金庫の鍵とロッカーの鍵を貰い、ロッカールームへ案内されました。
ロッカールームはロッカーがずらりと並び、トイレ、シャワールーム、
ドレッサーが完備です。
ロッカー内にはバスローブ、バスタオル、フェイスタオル、
スリッパが入っています。
ここで丸裸になってバスローブに着替え、スパルームへ案内されました。
本日のメニューはホットストーンでございます。
タイ、スウェディッシュ、バリニーズと
豊富なマッサージメニューの中から選びました。
ホットストーンと言えばセドナが有名です。
セドナはどうしてもスピリチュアルな印象を受け、
パワースポットだのヒーリングスポットだのに食指が動かないわたくしには、
心が動かないメニューになると思ったのですが、
バンコクで温めた塩の塊を身体に当てる施術を受けて
それが大変気持ち良かったことを思い出し、
局所的に身体を温めるホットストーンを選んでみました。
部屋に入り、丸裸でベッドに仰臥位になります。
身体にバスタオルがかけられ、
施術部位以外は覆われますので寒くはありません。
セラピストは丁寧な口調で、部屋の温度調節も適温。
快適です。
まずは軽い手のマッサージから入ります。
アロマオイルを塗りながら指先、手首、肘とマッサージ。
そして手首、肘の関節部分に石を置き、
顔、背中にも石を置きます。
石は思ったより熱くホッカイロよりは少し熱いくらいででしょうか。
身体の数箇所に石を置くと、
不思議なことにその部位以外もじんわりと温かくなっていきます。
石を置いた点と点が繋がって、線上の周囲がじわっと温かくなる感じです。
人間の体は不思議です。
表の施術が終わると伏臥位になり背中へと施術が移ります。
背中のホットストーンはわたくし思い描いたホットストーンセラピーでした。
背中の背骨に沿って石で軽くマッサージをし、
背中に置きます。
そして手にも石を握らせて点と線の効果が始まります。
じわじわ。
極楽です。
いつの間にやらうとうととしてきました。
すると眠りを妨げる出来事が。
隣の部屋でお客が入ってきまして、
そこで大きな声でスパメニューはどれにするか、
メニューの詳細はという内容の会話が続きました。
そんなのは前もって決めておけよというくらいでして、
せっかくほんわかとまどろんでいたのに台無しになりました。
うるせーなんてもんじゃありませんでしたわ。
最後の最後でケチはつきましたが、
全身ストレッチを経て90分のメニューは終了しました。
身体に塗られているオイルを浸透させるために、
シャワーは10分後と言われました。
そして水分をたくさ摂るようにとのことで
JWマリオット印のミネラルウォーターを貰いました。
至福の時を過ごせました。
着替え終わってホテルの外に出ると、体がじんわりと温まっているのがわかりました。
肌はしっとり。
そしてオイルの良い香りが全身から漂ってきます。
至福の時を過ごしました。
さてこちらのホットストーン。
日本で受けるとなるとサービス料込みで60分約22,000円。
それがKLではサービス料10%とTAX6%込みで約7300円です。
KLでスパ体験はオススメです。

2012年12月21日

2012年マレーシア食べ物画像

お待たせいたしました。
マレーシアの食べ物画像のお時間です。
今回の滞在では高級スパへ行ったり、
フルキッチン付のホテルに泊まったり、
ライトアップされたペトロナスツインタワーKLタワーを観ながら
屋上プールで泳いだりと何だかリッチなことをしていましたが、
往復airasiaでした。
勿論リュック1個ですし。
それでは食べ物画像をどうぞ。

malaysia22.jpg
ナシ・レマ
ココナッツミルクで炊いたご飯に、最低限のおかずをつけたナシレマです。
ご飯にサンバル(インドのサンバルではなく、マレーシアの唐辛子ペースト)、
イカンビリス(小魚の揚げたもの)、ピーナッツ、きゅうりが基本スタイルです。
これにチキンをつけてみたのがこの画像です。
malaysia23.jpg
キター!ドライワンタンミー
大好物のドライワンタンミーです。
チャイナタウンの冠記でいただきました。
青菜、ワンタン、チキンが載っていました。
唐辛子の酢漬けをぽりぽりかじりながら食べると、
マレーシアに来たことを実感させられます。
ドライワンタンミーは死ぬ前に食べたい料理の一つです。
malaysia24.jpg
こちらはスープのワンタンメン
スープも美味しいですが、やはりわたくしはドライに心が傾きます。
malaysia25.jpg
小腹が空いたらお粥です
同じくチャイナタウンの漢記でいただいたお粥。
朝食、夜食にお粥は最高です。
それほど好きではないピータンを食べられるのは、
友人作のピータン豆腐とお粥くらいです。
malaysia26.jpg
ナシゴレン
もっとサンバルを効かせたナシゴレンが好みですが、
パラパラ具合はなかなかでした。
malaysia27.jpg
一応ビリヤニという名前だけれど
わたくしの食べたかったビリヤニとは程遠いお味でした。
ハイダラバードのビリヤニを食べたいなら専門店へ行けということです。
色だけビリヤニ風。
チキンカレーは美味しゅうございました。
malaysia28.jpg
ベスト・オブ・ワンタンミー
KLで必ず食べるジャラン・アローのワンタンミーです。
店の名前が毎回覚えられないので外観で辿り着きます。
ここのワンタンミーは豚の脂かすがトッピングされてて
それが大変美味しいのです。
malaysia29.jpg
見た目ほど味は濃くなくてすんごい美味しい
ロット10のフードコートで食べた炒麺です。
あさりと海老入りでボリューム満点。
この色の濃さは中国醤油でしょうか。
調理過程を食い入るように見ておりましたが、
ボウルに作ってある合わせ調味料とラベルのないボトルの液体を使っていたので、
何の味付けかはさっぱりわかりませんでした。
malaysia30.jpg
ようやくカレー
マスジットジャメ近くのジャランインディアのインド料理屋にて。
チキンカレーをいただきました。
正直に言ってそれほど美味しくはなかったのですが、
腹ペコだったこととインド料理に飢えていたことが相まって、
手近な所で手を打ってしまいました。
そうしましたらこの後に訪れたインド人街でバナナの葉っぱに乗ったミールスだの、
本格チェティナード料理の店を次々に出会いまして、
空腹に耐える修行が必要だと思ったものです。
今すぐ吐いてこっちを食べたいくらいでした。
次回のKL来訪時にはチャイナタウンよりも、
真っ先にインド人街へ向かうつもりです。
某ガイドブックにはマスジットジャメ付近がインド人街とありましたが、
こちらはマレー人街と言った方が正しいくらいのインド臭が薄いものでした。
ちょこっとインド雑貨屋はありますが、
生地屋や食べ物屋台はほとんどマレー人向けですし。
むしろKLセントラル近くのブリックフィールズがもろインドです。
ここ最高!

2012年12月20日

KLのクラフトビアバー

まさかKLでクラフトビールに出会えるとは夢にも思いませんでした。
イスラム教が国教のマレーシアですから、
ビールは周辺諸国よりも高いのは当たり前でしたし、
樽生が飲めてもせいぜいタイガーやカールスバーグやハイネケンだと。
はっきり言って舐めてました。
それがホテルの1階にビアバーを見つけた時には
歓喜の叫びを上げましたとも。
まだ開店前の店内を覗こうとガラスに手と顔をくっつけながら
黒板メニューを凝視しましたよ。
一目惚れです。
これがわたくしとTaps Beer Barの運命の出会いでした。
OPENは17時。
OPEN時間を指折り数えて17時過ぎにその日一番の客として
鼻息荒く乗り込みました。
tapsbeerbar01.jpg
うわー!14TAP!
tapsbeerbar02.jpg
胸が高鳴るメニューはこちら ※クリックで拡大
tapsbeerbar03.jpg
壁には常陸野ネストビールのクロスポスター
何ですかこの店は。
マジなクラフトビールの店ではありませんか。
14TAPというのも凄けりゃラインナップも鼻血ものです。

・ノルウェイのNOGNE O
・デンマークのMIKKELLER
・イギリスのMEANTIME
・ドイツのWeihenstephaner
・スコットランドのBREWDOG
・ベルギーのBrasserie LEFEBVRE
・スコットランドのHarviestoun Brewery
・イギリスのthornbridge
個人的に気になったのがミッケラーとヌグネです。
瓶では飲んだことがあってもTAPは未体験です。
さてIPAが多目の中からどれを飲んだら良いかしら。
tapsbeerbar04.jpg
thornbridgeのJaipur
インドのジャイプールと関係があるのかよくわからないこのビール。
1杯目からIPAだと飛ばしすぎかと心配でしたが、
つまみに頼んだナチョスと共にちびりちびりといただいたら、
ほろ酔い加減になりました。
tapsbeerbar05.jpg
クリームチーズ、アボカド、サルサが美味しいナチョス
このナチョスは大変美味しゅうございます。
2度目の訪問時にも頼んでしまいました。
満腹になりすぎずビールのつまみに最適です。
tapsbeerbar06.jpg
2杯目はミッケラーのIt’s Alive!!!
ここで8%のベルジャンストロングエール飲んだら一気に来ました。
お酒の神様降臨です。
あー幸せ。
tapsbeerbar07.jpg
ラストはヴァイエンステファンのヴァイスビア
これを1杯目に飲むべきでした。
飲む順番が滅茶苦茶ですがまあそれも良い思い出です。
2回目の訪問時にはミッケラーのシングルホップシリーズのシムコーと
ミーンタイムブルワリーのIPAをいただきました。
IPAが好きなのでそればっかりです。
ポーターやブロンドエールよりもついついホップを求めがちです。
こちらのお店はオール430mlで値段はビールによって違いますが、
大体900円前後です。
それに加えてサービス料10%とTAX6%も入りますので、
日本と変わらないお値段になります。
マレーシアでこの価格はそれなりのお金持ちか
旅行者、駐在者しか入れないのではないでしょうか。
どうりで現地人よりも白人をたくさん見るわけです。
それにしても暑い国ではビールがひときわ美味しく感じます。
KLの夜の楽しみ方が1つ増えました。

2010年11月15日

旅の小ネタ

宿や交通情報ってググればいくらでも出てくるから、
載せる必要はないかしら。
などと思い始めたので、先に旅のエピソードを。
感動秘話も何もありません。
暇潰しに読む程度の小ネタです。
【漫画のようなことを体験する】
スリランカはウナワトゥナでのこと。
幹線道路から路地を入って行くビーチでして、
道は舗装されていません。
雨が降れば大きな水溜りができるのでサンダルが必携です。
そんな道を歩いていると、突然何かに足を取られ滑って転びそうになりました。
バナナの皮でした。
バナナの皮で滑るなんて。
古典的なギャグにわたくしがハマるなんて。
幸い転びはしませんでしたが、
何故か少し嬉しく感じてしまいました。
すぐさま誰かに言いたくなったんですけど、
スリランカ人に「バナナの皮で滑ってさー」とか言っても、
「で?」
という反応が返ってきそうなのでやめました。
バナナの皮が道に落ちていることが日常的ではない日本以外の
バナナが取れる国でならありえる話かもしれません。
【シンガポールは正確です】
帰国日の朝5時。
シンガポールはスコールに見舞われていました。
雨は止む気配がなく、このままでは空港に行けません。
ですので、1晩泊めてくれた友人がタクシーを呼んでくれました。
タクシーを自宅まで呼べるということも驚きました。
「5分後に下に来るように」とのメッセージだったそうで、
慌てて紅茶を飲み、マンションの1階に下りると、
はたしてタクシーが待っていたのでありました。
更にシンガポールが好きになった出来事です。
【我慢が肝心】
行きの飛行機でDinner for Schmucksという映画を見ました。
「あれ?これって『奇人たちの晩餐会』と同じじゃね?」
とか思いながら見ていまして、
さっき調べたらハリウッドのリメイク版だったようです。
えーと、簡単に内容を言いますと金持ちによるバカの品評会のお話です。
コメディになるのかしら。
オリジナル版もそのバカっぷりにイライラしましたが、
ハリウッド版もかなりイライラしました。
バカ本人ではなく、主体性なく振り回される主人公にイライラ。
ビートルズの曲に惹かれて見てしまったわたくしが一番バカでした。
で。
帰りの飛行機は月も変わるので、別の映画が見られるわと期待しておりましたら、
ハリウッドらしいのが来ました来ました。
インセプションソルト
インセプションが面白そうだったので、まずはこっちを鑑賞です。
複雑な設定でそれを飲み込むのには1回じゃ足りませんでした。
本当は設定がわからなかっただけじゃなくて、
我慢できずに行ったトイレの間に映画が終わっていたので、
もう1回見ること決定。
まさか終わり間近とは思わずにトイレに行ってしまったわたくしがバカ。
後半さえ見れればいいので、それまではソルトを鑑賞し、
「へー。ふーん」で見終わって、
そのままインセプションをラストまで鑑賞。
でもやっぱり設定の疑問点や、あの意味は?これって何?みたいな
疑問点がたくさん出てきましたので、
もう一度見ないといけないかもしれません。
頭の中がかゆくなる映画でした。
【うつ病の説明は難しい】
スリランカでのこと。
外国人の奥さんがうつ病になったという
スリランカ人のご主人の話を聞いていました。
奥さんがうつ病になった時、ご主人はそんな病気を知らなかったため、
全く理解できなかったそうです。
そのうつ病をスリランカの身内に説明するのも一苦労。
「誰にも会いたくなくって、ご飯も食べなくって、仕事もしたくなくって」
「なにそれ?」
説明すると上記のような会話になるとか。
でも、つい最近まで内戦をやっていた国なのだから、
なんらかの精神的ダメージとして後遺症は残っているはず。
だからきっとうつ病もあるのではないかしら。
ただそれに気づかないだけじゃないのかしらと、
ちらっと思いました。
経済的成長を望むなら、仕事に責任が付きまといストレスは増える。
ゆるさを選ぶならストレスもないけれど、発展は遠い未来になってしまう。
どちらが正しいとは言えませんが、程々って大切ですね。

2010年11月14日

格安航空会社を使い倒す

今回の旅は計7フライトでした。
成田~シンガポールはマイレージで飛び、
残りは格安航空会社(以下LCC)を利用しました。
・シンガポール~KL:Tiger Airweys
・KL~ティルチラパッリ:Air Asia
・チェンナイ~コロンボ:Spice Jet
・コロンボ~KL:Air Asia
・KL~シンガポール:Air Asia
KL~トリチー間が2時間遅延したくらいで、
他にはキャンセルも出ずに無事旅を終えることができました。
5フライトで合計3万円くらいです。
わーお。
当初予定していたフランス~スペイン~ポルトガルの旅なら、
航空券だけで12万円くらいいってたというのに。
LCC万歳!!!
LCCだけ使えば世界一周もかなり安くできそうです。
そして世界一周チケットのルールもないから、ルートも好きに組めますし。
そういえば下川裕治さんが格安エアラインで世界一周という本を出していました。
ネットが繋がっていればどこでもチケットが買える便利な世の中になりました。
カーボン紙のチケットが懐かしいです。
追記:
Air Asia、Tiger Airwaysは自社サイトで購入できましたが、
Spicejetのみカード支払いの段階で弾かれました。
RENFEIndian Railwaysも同じくカードで弾かれたので、
その国発行以外のカードは弾かれることがあるようです。
アメックスならいけるとか、マスターならいけるとか色々あるようですが、
試しに入力してダメだったら別のカードを使いましょう。
それでもダメだったわたくしの場合、
インドの楽天みたいなコチラのサイトを利用しました。
ここは手数料数十円が上乗せされるだけで無事購入できました。
Indian Railwaysは同じくインドのコチラのサイトで購入しました。
鉄道のチケット(AC寝台2nd)購入した時点で
Waiting Listで3番目でして、
当日の乗車5時間前にようやくベッドを確保できるという
ハラハラしっぱなしのチケットでした。
今のインドの鉄道はとても便利なのですね。
予約番号を入力すると自分のチケットの状況がわかるようになっている端末機が
駅と予約センターにあるし、電話でも確認ができます。
駅構内には空港のようなディスプレイで列車のお知らせと、
各コーチナンバーがホームの電光掲示板で示されるので、
荷物を持って右往左往することもありませんでした。
勿論、寝台も快適そのものでした。

Next »