2010年08月17日
セミの幼虫
セミ会の帰りに、参加者の方から虫捕り網を譲っていただきました。
「これで今すぐセミを捕りたい」と興奮する息子を22時頃の夜道でなだめて、
翌日セミ捕りをすることにしました。
しかし、セミの鳴き声がする近所の公園も、
旅茶箱のついでに立ち寄った西荻窪の公園も、
高い木ばかりで、セミも手の届かないところで鳴いています。
それなら日没前後を狙って幼虫を捕ろうということにして、
夕暮れ時に公園を覗いてみました。
こんばんは
いました。
生まれて初めて穴から出ようとしているセミの幼虫を見ました。
すでに抜け出た穴だと思って覗いたら、何かが動いていたのです。
これには息子もわたくしも大興奮。
誰もいない公園で虫捕り網を持ちながら、ギャーギャー言ってました。
周りから見たらみっともない親子だったと思います。
セミ会に出たのが昨日の今日でしたから、
大量に捕れたら食べてもいいかなと思っていましたが、
1匹しか捕獲できませんでしたので、
これの羽化を息子と観察することにしました。
そういえば旅茶箱の女将にセミ会の話をすると、
「ここでもやりたい!!セミ食べたい!」
とすんごい興奮していました。
セミはある種の人間を興奮させる作用があるらしいです。
で、幼虫を捕まえたので羽化を観察するメールを彼女に送ったところ、
「食べないの?」
という返信が来ました。
ああ、もうこの人『セミ=食べ物』になっているよ。
こういう思考回路こそが、彼女に惹きつけられる理由の一つなのでしょう。
虫かごに幼虫を入れた息子はご満悦で電車に乗り込みます。
しかしながら電車の一番前の車両で進行具合を見ながら
これまた大興奮の息子は幼虫の入っている虫かごを
電車が揺れる度にガンガンぶつけています。
一度は落としました。
「もう羽化が始まるかもしれないっつーのに衝撃を加えるな」
そう指導して家に帰りました。
帰宅後。
自宅でセミの羽化を観察するなら、網戸が一番便利です。
でも我が家には網戸がありません。
網戸がないことをすっかり忘れてました。
じゃあどこで羽化させようかと考えまして、
カレーリーフやゴーヤのネットにくっつけてみますが、
足がうまく引っかからず落ちてしまいます。
これは困った。
それに加えて台風接近中による強風で煽られています。
ここなら落ちさそうな虫捕り網の網部分にひっかけて様子を見ることにしました。
しかし。
何時間経っても羽化する様子がありません。
1時過ぎた時点でこちらも寝落ちしました。
翌朝。
虫捕り網を見てみると普通に幼虫がいました。
羽化していません。
生きています。
すんごい元気です。
羽化途中で死ぬ以外で、羽化しなかった幼虫を見たことがなかったので、
わたくしは困りました。
しかも生きてるし。
そのままプランター近くに置いておいて、夜、再び羽化を待つことにしました。
今度はカーテンにくっつけてみました。
部屋も暗くします。
が、息子が気になって気になって仕方がないようで、
しきりに様子を見にいき、カーテンから引っぺがして触っていました。
あー。もうこりゃ羽化しねえな。
翌朝。
幼虫はカーテンに捕まりながらお亡くなりになっていました。
衝撃が悪かったのか。
しっかりと固定できる場所がなかったからなのか。
いじりすぎたのか。
色々原因はあるのでしょうけど、
羽化を邪魔したことには変わりはないのですね。
息子もわたくしもいい勉強になりました。
蛹化が始まると、一部の神経・呼吸系などを残して内部組織は融解しているので、
そとから触ると、成体への器官を構築できずに容易に死ぬと聞いた事があります。
だから、イナズマンはサナギマンのときは隠れてひっそりとしているべきなのです。
Posted on 2010.08.21 12:31 PM by 福
>福
生まれる前のアニメ・・・。
Posted on 2010.08.24 2:18 AM by まりっぺ