2009年12月05日
メヘンディ
毎週土曜日に出張タイマッサージをやりに行っている
西荻窪の旅茶箱にてメヘンディをしてもらいました。
メヘンディとは、ヘナで肌に模様を描くボディーペインティングです。
インドでは結婚式に用いられます。
上記のリンクを見ていただけると
どのような模様なのかがおわかりいただけると思います。
ヘナを乾燥中
乾燥後、ヘナを落とすとこのように
デザインも多種多様にあるので、
自分でやるために試しに1本ヘナを買ってみました。
2009年12月05日
毎週土曜日に出張タイマッサージをやりに行っている
西荻窪の旅茶箱にてメヘンディをしてもらいました。
メヘンディとは、ヘナで肌に模様を描くボディーペインティングです。
インドでは結婚式に用いられます。
上記のリンクを見ていただけると
どのような模様なのかがおわかりいただけると思います。
ヘナを乾燥中
乾燥後、ヘナを落とすとこのように
デザインも多種多様にあるので、
自分でやるために試しに1本ヘナを買ってみました。
2009年12月04日
2年前、ドミニカからブログを更新しようと思ったら、
cgiにアクセスできませんでした。
MTのサインインもコメントも不可です。
海外からのコメントスパムを拒否するプラグインを入れてはいましたが、
その設定を変えた覚えはないので、
何だかわからないままで現在まで来ました。
その間にもエジプト在住の知人や旅先から書き込もうとした人から
コメントがエラーになるとの報告があり、
あら困ったわねどうしようと原因を調べるもわからず。
そうこうしているうちに、日本在住の方からもコメントができないと言われ、
ついには姉からもコメントエラーの報告を受けました。
何だか真綿で首を絞められているようなじわじわ感です。
日本のIPアドレスでコメントエラー。
さすがにこれはおかしいと思い、調べまくった結果、
原因がわかりました。
xreaが原因でした。
詳しくはコチラ。
対策として.htaccessに「allow from all」を追記したらあら不思議。
姉もエジプトからもコメントができるようになりました。
たまたん、アドバイスありがとうございました。
これで旅先からもブログが更新できます。
さて、次はどこの国から更新できるかしら。
2009年12月03日
幼稚園のある公園は紅葉がとても綺麗です。
そして地面は落ち葉でいっぱいで、
道の隅に落ち葉の山ができていて、
子供達の格好の遊び場となっています。
落ち葉吹雪を続けたら
埋まりました。生首にしか見えない
2009年12月01日
今は無き戸塚市場の魚屋さんのからすみが食べたくなる季節になりました。
からすみとは食べたくともそう簡単には手が出せない値段の代物です。
ですから戸塚市場のからすみは貴重な食体験だったと言えましょう。
買えないのなら何とか自分で作れないものか。
ということで、これまで酵母をおこしてパンを焼いたり、
アンチョビ、ザワークラウト、シードル、パンチェッタなども作ってまいりましたが、
新たにからすみにも挑戦することにしました。
今回のからすみの作り方はネットで調べましたが、
現在発売中のdancyu1月号にも作り方が載っていました。
では作り方をざっと書いておきます。
本来からすみはぼらの卵巣で作りますが、
そんな高い物は手に入らないというか買えません。
こんな値段です。参考までに。
ですのでスーパーで売っていた鱈子で代用してみました。
もっと大きな卵が手に入ればいいのですが。
【血抜き、塩漬け】
表面についている血管の血を抜きます。
鱈子はぼらのように大きくはないので、簡単に済ませます。
その後たっぷりの塩をまぶします。
塩に埋めるくらいの気持ちで。
すると1日でたっぷり水が出てきます。
出た水はその都度捨てましょう。
1週間くらい漬けます。
塩漬けして4日くらい。こんなに水分が出ました
【塩抜き、酒漬け】
塩漬けした鱈子は水分が抜けて硬くなっています。
これを2時間程水に漬けて塩抜きします。
その後日本酒に1週間漬け込みます。
【天日干し】
天気が良くなかったので2日間ピチットで脱水しました。
その後晴れた日に干し網に入れて、朝から日が陰るまで天日干しにします。
1週間前後が目安です。
春に買った網がようやく陽の目を見ました
干して3日目。内側の水分がまだ抜け切れてない
奥の小からすみは一足先に出来上がり
干して5日目。ついに完成
小さいからすみを先にいただきました。
かなり硬く小さいので、薄くスライスするのも一苦労です。
大根と一緒に
炙るのを忘れましたが充分からすみの味でした。