2008年01月11日
ネットでドミニカとハイチの情報を調べていましたが、
どちらもバッグパッカーの向けの情報が少ないことがわかりました。
前者はカリブ海のリゾート、片や後者は誘拐・強盗の多発地帯。
安宿情報がないのは仕方がないことのようです。
それならばと大使館に行って観光パンフを貰うことにしました。
幸い、両国ともに大使館が同じビルの同じ階にあるので、
一度の訪問でことが足ります。
ちなみにこのビルには15ヶ国の大使館が入っていて、
ビルの前には15の国旗が立っていました。
ドミニカ共和国大使館では、英語の4冊のパンフレットを貰いました。
大使館のお偉いさん風の方に、
「何故ドミニカ共和国に行こうと思ったのですか?」
と入社試験の志望動機のようなことを聞かれました。
アメリカついでに行くことを言うと、
「ドミニカはカリブの島の中でも治安が良くて、
人もいいんですよ。同じ島でもジャマイ・・・。
あ。固有名詞は出しませんが、ある島は治安は悪いしなんちゃらかんちゃら・・・」
思いっきりジャマイカということがわかりました。
ジャマイカも行ってみたかったのですが、
これにプエルトリコ、サン・マーティン、バルバドスと加えてたら
時間も金も足りないので、
もしかしたらハイチにも行けるかもしれないドミニカにしました。
ドミニカ大使館の後は、隣の隣のハイチ大使館に行きました。
部屋の一角には、Made in Africaとしか思えない木彫りの人形がたくさんいました。
ブードゥーっぽいコーナーです。
さすがです。
対応してくれた方に観光パンフがほしい旨を告げると、こう聞かれました。
「クルーズですか?」
「いいえ。ただの旅行です」
「あー・・・。一応行かれる方にはクルーズで入られることをお勧めしているんですが・・・」
何か気まずくなりました。
「ドミニカに行くので、もし行けるようならハイチも見てみたいと思いまして。
治安状況はどうなんですか?北の城を見てみたいんですけど」
「首都やビーチでしたら比較的大丈夫なんですが・・・。
それに2月初めにカーニバルがあるので、
1月下旬頃からちょっと騒がしくなりますね」
ようは血の気が増えてしまうということらしいです。
ブラジルのカーニバル中は殺人件数も増えるし、
9ヵ月後生まれる子供も多いといいますし。
それでも外務省の渡航延期よりは少しはましそうな気がしてきましたが、
これだけではわかりません。
帰って海外のサイトで調べてみることにして、
観光パンフを1冊もらい大使館を後にしました。
その夜、海外の旅行掲示板を見ていたら、
ハイチについて少々情報がありました。
ドミニカから北部の町カップハイチアンに行くルート、シタデルを見るルート、
1人でハイチに行くってどうよ的なトピもありました。
さて、どうしてくれよう。
2008年01月10日
わたくしは得をしようとして損をすることがよくあります。
しょっちゅうあります。
過去にもあんなことやこんなことがありました。
最近またそんなことがありました。
【其の壱】
スーパーに米を買いに行った時のことです。
990円の新潟産コシヒカリの玄米が200円引きになっていたので、
その場で精米してレジに向かいました。
するとレジでは1150円と出ました。
790円ではないかとレジに確認すると、
魚沼産コシヒカリなので1350円から200円引きになるそうです。
棚には同じ袋に入った魚沼産と新潟産が隣同士に置いてあります。
200円引きのシールしか見ずに、うっかり隣の袋を手に取ったようです。
すでに精米済みのため替えるわけにもいかず、
そのままお買い上げとなりました。
銘柄をよく確認せずに買ったわたくしの痛恨のミスでした。
これはわたくしが留守にする間の息子と夫の主食になる予定です。
【其の弐】
都バスの1日乗車券(500円)を買って、
バスであちらこちらに行こうと計画を立てました。
路線図も携帯して準備万端です。
都バスは200円ですから、3回乗れば元が取れます。
新宿→西麻布→新橋→小滝橋車庫と乗って、
あと1本で家に帰れるというバス待ちで、突然息子が嘔吐しました。
向き合った状態で抱っこしていたので、
わたくしにもたっぷりかかりました。
昼間に飲んだマンゴージュースです。
おかげでバスには乗り遅れ、
今日に限って着替えを持っていなく、
びしょ濡れのままの息子が寒い寒いとわめきだすので、
水分を拭き取った後、タクシーに乗りました。
タクシー代710円也。
2008年01月09日
実は来週からNYに行って参ります。
各方面で北欧だチュニジアだと吹聴しておりましたが、
大方の予想を裏切ってメリケンに行くことにしました。
しかし燃油サーチャージがものすごいことになってます。
チケット代とそう変わらないくらい諸経費がかかりました。
ついでにドミニカ共和国にも足を伸ばす事にしました。
評判の良いJET BLUEが
片道US$99で出てたのでつい買ってしまいました。
とはいえ、TAXだの何だの入れたらもっとかかるんですが。
歩き方では物足りないのでLonely Planetも買いました。
更に、治安の状況を見てハイチにも足を伸ばせたらと思っていますが、
ヘタレなので国境の町しか行かないかもしれません。
誘拐されたくないし。
チケット手配も済み、ようやく旅気分が出て参りました。
わーい。
2008年01月07日
2ヶ月程前から足の裏に痛みがありました。
足の裏を見てみると魚の目ができているではありませんか。
10年ほど前にも一度、足の指に魚の目ができたことがあり、
この時はイボコロリでポロリと取れました。
今回もそれでいこうとイボコロリを買ってみましたが、
塗っても塗っても治る気配がありません。
それよりも更に2個増えました。
合計3個です。
歩くたびに足が痛く、常に底の厚い靴下を履いて保護するようになりました。
そしてとうとう魚の目と一緒に年を越してしまいました。
薬が効いている様子もないので、
一度皮膚科で見てもらうべく、息子と同じ皮膚科を受診しました。
病巣を拡大鏡で見るなり、先生は一言。
「これはウィルス性のイボですね」
ウィルス性と聞くと人に感染しそうですが、
他人にはそう簡単には感染しない代わりに、
自分自身には簡単に感染するそうです。
どうりで、新たに2箇所も病巣が増えたわけです。
治療法として、液体窒素で焼く方法を提示されました。
これはかなり痛いという噂を聞いていますが、
早く普通に歩けるようになりたいので、
週一回ジューッと焼かれようと思います。
せめて痛みを軽減させるペンレステープを使いたいので、
主治医に相談しようと思います。
処方箋なしで買えればいいのに。
どこか森の小径に落ちてませんかね。
さて、この話を姉にメールしました。
実は以前姪っ子にも同じようなモノができまして、
メスで削いだ皮膚片断面には黒い点々がびっちりと詰まっていて
かなりグロかったそうです。
でも何度も見たくて見直したそうです。
少しおかしいです。
そういえばわたくしにもそのグロ画像を送りつけてきたことを思い出しました。
あれは確かにリアルな蓮コラでした。
よく見るとわたくしのイボも小さな黒い点々があります。
それを姉にメールするとすぐに返事が来ました。
「見たいなあ」
やはりおかしいです。
そういうわたくしも早速イボを接写モードで撮影し送ってみました。
姉から返事が来ました。
「断面がいいな。剃刀で削いでみ。で、もっとアップ」(原文まま)
かなりおかしいです。
つか、痛いから削げねえっつーの。
以前、客人に魚の目ができて困ってる話をしたところ、
「魚の目があるということは、自分にとってとても恥ずかしいことという感覚がある」
と言われました。
はれて魚の目でなくウィルス性のイボ持ちになりましたが、
これで恥ずかしくなくなったのか、
はたまた恥の上塗りになったのか、
聞いてみたいものです。
2008年01月04日
相も変わらず武藤とペン回しを見続けている息子ですが、
変化が現れました。
【プロレス編】
・ケンドー・カシンの腕ひしぎ十字固めに見入るようになる
・おかげでわたくしまですっかりケンドー・カシンの流れるような技の虜になる
・ジャンボ鶴田や、天龍源一郎、長州力の技特集も見始める。
・ある朝起きて最初にやったことが、ザ・グレート・カブキの毒霧を吐くポーズだった。
片手を高く挙げ、天に向かって唾を吐いてた。
【ペン回し編】
・ペン回し動画のBGMを家族全員歌えるようになった
・息子がいつの間にかペン回しができるようになった
↓
・わたくしと夫はペン回しができないので、
2歳の息子から教えを請うも、できず。
・「こうでしょ?こうでしょ?で、こうなるの」と息子に何度も何度も実演してもらうも、
やはりできず。
・もしかしたら今からペン回しの英才教育を始めれば、
将来はペン回し協会の理事になれるかも・・・などと妄想。
追記:
カブキファンの息子と一緒に、『串焼きとちゃんこ カブキ』に行ってみたいです。
御本人が串を焼いてくれるようです。
息子とわたくしのお気に入りのペンスピナー(ペン回しをする人)は、
bonkuraさんでしたが、この方は9月にお亡くなりになりました。
コチラ。
youtubeでbonkuraさんこと長井俊和さんの出演されたTVを繰り返し見ては、
長井さんのように両手でペンを持ちます。
長井さんのペン裁きはスピード重視ではなく、
緩やかな部分もあれば、指の上で回転し続けるペンがあったりと
強弱がついています。
そして新しい技をどんどん生み出すようでして、
摘まむようにペン先を持ち大回転させたかと思えば、
そのペンが手の甲側に隠れて見えなくなったり、
紐とジョイントさせたりしてペンを巧みに操ったりもしています。
ギタリストで言えば、イングヴェイではなく、スティーブ・ヴァイといったところでしょうか。
ご冥福をお祈りします。