Home > 5月, 2005

2005年05月19日

せいべい王国へ行く

新潟は米どころとして有名なのは言わずもがな。
ということで、米菓メーカーもたくさんあります。
米菓子と言えば、
柿の種、歌舞伎揚げ、ばかうけが3大米菓として、
わたくしのうまいもんリストの中に鎮座まします。
この中の『ばかうけ』は栗山米菓から出ているのですが、
その栗山米菓がせんべい王国なるものを建国したというので、
入国して参りました。
senbei18.JPG
ここが国境のようです。
思えば1年ぶりの国境超え。少々ときめきました。
senbei21.JPG
まずは入って右手に神社があります。
その名もばかうけ稲荷。
エセ神社かと思いきや、
神社の前に由来の書かれた石碑がありまして、
それによると由緒正しい神社でした。
ばかうけキャラの『バリン』と『ボリン』がいましたが、
それがご本尊というわけではなく、
ちゃんとお稲荷さんが4匹いました。
senbei22.JPG
senbei23.JPG
お稲荷さんのアップ。
先ほどの『せんべい王国』とでかでかと書かれた建物に入る前に、
顔ハメ板がありました。
1つはバリンとボリン。
もう1つは星たべよの星ベソくん。
なぜ星ベソなる名前なのか?
ヘソが付いているからです。
そうですか。
顔ハメが入国審査ということにして、
写真を撮りました。
senbei01.JPG
senbei06.JPG
これで晴れて入国できます。
ということで入国しました。
GW明けの平日ということもあって、空いてました。
GW中は行列ができるくらい混雑していたそうです。
ずらして来て正解でした。
内部構成は、お土産屋、手焼きせんべい体験コーナー、ガラス越し工場見学、
くつろぎスペース、キッズコーナー、せんべいのうんちくパネル、
県内の米菓メーカーの一覧地図など。
まずは手焼きせんべいを作ってみることにしました。
わたくしは、赤子を抱いているので、
間違って赤子をこんがり焼いてしまうと大変ですから、
同行者の姉が手焼きせんべいを体験することにしました。
senbei13.JPG
手焼きコーナー。
senbei020.JPG
まずはせんべいの元を購入します。
お餅を乾燥させて薄く延ばしたものです。
senbei03.JPG
ここで焼きます。
senbei04JPG.jpg
6枚入りを並べました。
senbei05.JPG
しっとりおかきの『ぬれ鬼』も一緒に焼きます。
ぬれ鬼ってネーミングがなまめかしいです。
senbei02.JPG
焦げないようにまめにひっくり返します。
この作業を続けること3分。
できました。
senbei07.JPG
こんがりせんべいが。
senbei08.JPG
ぬれ鬼も完成。
せんべいに醤油ダレを漬けて食べます。
senbei14.JPG
お茶も無料で準備してあるニクイ心遣い。
嬉しいかぎりです。
焼き立てせんべいなんて初めて食べました。
おいしいです。
香ばしい匂いが食欲をそそります。
わたくし的には薄いせんべいよりも、
ぬれ鬼がウマーでした。
これはお土産に買わねば。
senbei16.JPG
お土産コーナーです。
ぬれ鬼2個購入いたしました。
このぬれ鬼。
レンジでチンして食べるだけではなく、
料理として活用できるそうです。
お米と一緒に炊いて醤油おこわにしたり、
サラダだのピザだの、
挙句の果てにはぬれ鬼入りババロアなんてレシピもありました。
その昔、納豆料理に凝っていて、
納豆のてんぷら、納豆汁と色々作って、
納豆ドレッシングのサラダを出したら、
彼氏に、
「オーソドックスに食べたい」
と言われたことを思い出しました。
何事もやり過ぎはいけません。
お土産コーナーには、おせんべい以外にも、
ばかうけキャラのグッズも豊富に取り揃えてありました。
senbei17.JPG
キュートなバリンボリン傘。
姉が言いました。
「純(姉の息子)が『ムシキングの傘ほしい』って言ってたけど、
 代わりにこれ買っていったら怒るかなあ?」
そりゃ怒るだろう。
見たこともないキャラの傘なんて。
ムシキングがダメなら、
せめてポケモンにしておいてください。
なかなか楽しめたせんべい王国でした。
senbei25.JPG
最後にこのチラシ。
都内をばかうけ&星たべよバスが走ってるそうです。
路線を見たら、わたくしのよく使う路線でした。
高田馬場駅~早大正門。
こんなところで繋がるとは。

2005年05月18日

3ヶ月検診

ベイベーの3ヶ月検診に行ってまいりました。
妊娠中に新宿区の母親教室に参加したところ、
妊婦さんが少なかったので、
今回の検診も空いてるだろうとタカを括っていました。
結構たくさんいました。
総勢50名の赤子がうじゃうじゃ。
ホニャホニャ泣いてる子もいれば、
おとなしく抱かれている子もいます。
髪の毛のフサフサした子。
坊主に近い子。
大きい子。
小さめの子。
おっぱいを飲んでいる子。
赤子を抱いている母のいる空間は、
世界で一番幸せ度数の高い場所だと思いました。
この子を産んで良かった。

2005年05月17日

ちょろい出来事

姉の家でのこと。
お風呂に入っていると、お風呂のドアに人影が。
5歳の甥っ子でした。
何の用か尋ねてみると、
どうやらわたくしの胸に興味がある様子。
姉の家で、ベイベーに乳やりしていると、
子供達は興味津々で覗き込みます。
時々、出が良すぎて、ベイベーの顔に噴射してる様を見ると、
大喜びしています。
人体の神秘です。
そんな甥っ子に、わたくしは言いました。
「1分後にまたおいで。おっぱい風呂にしておくから」
「うん!」
甥っ子は嬉しそうに姉の元へ走っていきました。
甥っ子が戻ってくるまでの間にわたくしは、
湯船に入れると白くなる入浴剤を少量入れました。
見る見るうちに、お風呂のお湯が白くなります。
1分後。
甥っ子がドアを開けました。
「ほら。おっぱい絞ったら、お湯が真っ白になったよー」
「うわー!本当だー!すごーい!!」
本気で信じてくれました。
5歳児をだますのはちょろいもんです。

2005年05月11日

大相撲夏場所始まりました

2日目の取り組みを見ていたところ、
ある力士が足払いだか足掛けをしていました。
すると解説の方が言いました。
「あの短い足でよくやりましたねえ」
大相撲の解説は、時々ストレートなことを言うので
なかなか面白いのです。
先日も、大相撲稽古総見をTVで見ていたら、
栃乃洋が色々な力士を相手に、次々に相撲を取っていました。
取り組みが一回終わると、次に相手をして欲しい力士が手を挙げて、
土俵に上がり、相手力士にアピールして選んでもらうのですが、
白鵬が何度アピールしても、栃乃洋に無視されてしまうのです。
その様子を見た解説は、
「栃乃洋は白鵬が嫌いなんですかねえ・・・」
高見盛もアピール下手で、なかなか稽古をつけてもらえていませんでしたが、
力士の力関係が、少しわかったような気がしました。

2005年05月10日

伊勢丹で買い物

新潟に帰省中で、更新していませんでした。
さて毎日毎日、母に、
「安物着せてるとそれなりにしか見えない」
「ボタンが取れた服なんか着せなんな!(←着せるなの意)」
「貰い物ばっか着せて」
など、ベイベーの洋服について、
厳しいファッションチェックが入るので、
一念発起して伊勢丹へ買い物に繰り出しました。
伊勢丹の子供用品売り場に到着しました。
『お母様と一緒に買い物をする娘とその赤ちゃん』
という組み合わせをよく目にするのが、この階の特徴です。
今日、ベイベーに着せている洋服は、
ファミリアというブランドのものでして、
あの愛子様も御用達だそうです。
この洋服を着せて幼稚園お受験すると、
好印象らしいです。
このファミリアの服は、生地も縫製もよく、
何度洗ってもヨレヨレになりません。
帽子をかぶって、楽器を奏でる熊や兎等の哺乳類が、
パステルカラーの生地の上に並んでいるデザインは、
わたくしの好みと対極にあるのですが、
質が良く、お祝いにいただいたのでありがたく着せています。
そんなこんなのファミリアの売り場があったので、
覗いてみることにしました。
高い。
価格設定が高い。
ベビー服ってこんなに高いんですか?
びっくりました。
ついでに今日着せている服の値段チェックをしてしまいました。
ベスト:3600円
カバーオール:6600円
靴下:1500円
大人の洋服の1/10以下の布地使用量だと思うのですが、
値段は1/10どころか、今日のわたくしの洋服のトータル料金より高いです。
いやいや。
たまたまファミリアだけが高いのかもしれません。
ということで、隣のMiki Hauseもリサーチしました。
高い。
ファミリアより高い。
ベイベーの父親は常々、
「Miki Houseだけは着せるな。あのロゴが嫌だ」
と言ってましたが、そんな心配無用なくらい高い。
買えねーよ。
結局、伊勢丹でベビー服は買いませんでした。
そして店員に唯一声をかけられたのが、
「そちらのワゴンは3割引きになってます」
これだけでした。
セール品しか買えないように見られたのでしょうか?
ベビーカーが伊勢丹で貸し出し物だったのがいけなかったのかもしれませんが、、
一応ファミリア着せてたんですけど。

« Previous