« | »

2010年04月28日

京都で仕入れたもの

この間、京都にちょろっと行ってまいりまして、
行きたかったお店を訪れて、買いたい物を買うことができました。
ざっと書き出しておきます。
【甘露千鳥】
愛用中の千鳥酢の村山造酢から出ている
合わせ酢の甘露千鳥です。
米酢、柑橘果汁、醤油と合わせた合わせ酢でして、
野菜にそのままかけたり、揚げびたしにしたり、
ドレッシングにもなる便利な調味料です。
これを買うために村山造酢本社に伺いました。
社屋周辺には、ツンと酢の香りが漂っているのですぐわかりました。
醤油蔵の近くは醤油の香りがしますが、
酢の醸造蔵の香りは初めてです。
近所の方はこの香りを嗅ぎながら生活しているのですね。
これだけ酢の成分が宙に舞っているということは、
醸造蔵で働いている方々は酸蝕症になっているのかしら。
社屋に入ってすぐの受付で村山造酢製品が買えます。
お目当ての甘露千鳥もありました。
ガラス瓶に千鳥が描かれていて可愛いです。
【まつひろ商店】
村山造酢近くにあるがま口専門店です。
当たり前ですががま口ばっかり売ってます。
極小サイズからカバン級のビッグサイズがま口まで幅広いです。
わたくしは財布を作るべく親子口金を買いました。
浅草橋の口金卸の角田商店では、
わたくしの求めていたサイズの口金がなかったため、
ここで買おうと決めていました。
通販で口金1個買って送料がかかることと、
京都に行って口金1個を買うことではどっちが得なのか。
小学生にでもわかりますが、
口金を買うためだけに京都に行ったわけではないので
まあよしとしましょう。
【恵文社】
某知人の日記にこちらの本屋さんの話がのっていました。
おしゃれ系の本屋兼雑貨屋さんということで女子に人気のようです。
本と雑貨のセレクトショップと書いた方がイメージしやすいと思います。
最近は本屋さんも様変わりしました。
自宅にいながらネットを使って欲しい本を送料無料で買えるわけですから、
わざわざ本屋に足を運ぶことが確実に減っています。
そこに加えて大型書店の台頭もあって、
個人経営の書店は激減しています。
そこで雑誌や新刊の本をただ売るだけではなく、
明確なコンセプトを打ち出した本屋が増えてきています。
例えば、全国規模の有名どころでは
天井までぎっしり商品で埋め尽くされたおもちゃ箱のようなヴィレッジヴァンガード
本棚の配置が凸凹で、縦横に本が陳列されているのも見ものの松丸本舗や、
旅をテーマにした旅の本屋のまどなどがあります。
中でも松丸本舗では縦に並べた本の上の隙間に
今度は横向きに本がぎっしりという棚があり、
それがおしゃれと言いますかアーティスティックに見えるのです。
ということは誰かの本棚も見方を変えれば、
松丸本舗のごく一部に昇格するのではないかと思うわけであります。
それはともかくとして、松丸本舗へは息子と一緒に行ったために、
早々に退却する羽目になりました。
幼児の目線では絵本だらけではない本屋は面白くないでしょう。
つまんねーから早く出ようコールが起こりました。
ちっ。
話が逸れましたが、恵文社です。
昼下がりの店内は女子率が大変高くほぼ女子のみでした。
それもおしゃれな女子が多いこと多いこと。
見た目、美大生や天然生活ku:nelなどの愛読者も多そうです。
こちらはテーマごとに本が別れているためお目当ての物を探しやすいですし、
たとえお目当ての本がなくとも、
関連本やグッズなどがズラッと置いてありますから、
関連タグを辿っていくかのように次から次へと手が伸びていきます。
澁澤龍彦の本が置かれた怪しいコーナーに置いてあった
夜想の耽美特集で、
三島由紀夫の切腹ごっこの写真や、
自分のマッチョな裸体を見せつける三島由紀夫の写真を見ました。
モンスター&フリークス、シュヴァンクマイエル特集などなど、
すんごい好みの特集ばかりを組む夜想。
大人買いしそうでしたがぐっと堪えました。
ギャラリー兼カフェが浅草橋にあるようなので、
そちらを堪能しつつ買おうかと思います。
がま口といい夜想といい、いま浅草橋が熱いです。
個人的に。
こちらでは本は買わずに、雑貨と文具を買いました。
ブリキの缶・大小夜長堂のレトロモダンペーパー、
関美穂子さんマッチ売りの少女シールなどなど。
夜長堂さんの乙女モダン図案帖
も欲しかったのですが我慢しました。
夜想といい、この本といい、この店で何回我慢したことでしょう。
ふう。やれやれ。想像以上に危険な店だぜ。
ここに来る時は札束を握り締めて、野ぎくちゃんと来たいと思いました。
【ANGERS】
新宿マルイに入っているアンジェの本店です。
新宿のアンジェはよく行きますが、
やはり一度は本店に足を運びたいと思っておりまして、
ようやく願いが叶いました。
ちなみに楽天にもアンジェがあります。
店内を入ってすぐにいとしのFREITAGちゃんコーナーがお出迎えでした。
ここで時間を相当食ってしまい全然進みません。
北欧テイストの雑貨、インテリア、キッチン用品などが溢れていますが、
特にほしいと思うものはありませんでした。
センスが良くておしゃれだけれども、
他のお店でも買えそうな品揃えだったので、
別にここで買う必要はないかなーと。
って何様だ。
京都、いいなあ。
京都に住みたいなあ。

トラックバックURL

コメント&トラックバック

あら。
まつひろさんの親子口金ならたくさんありますのに。
足りなくなったらいつでもお譲りしますのでご連絡ください。
口がね以外に紙ヒモとか足りてますか?
浅草橋といえば、油屋が熱いです。
個人的に。

>ユリキチ
口金をお持ちでしたか。
そうですよね。
本家本元ですもの。
在庫はたっぷりあるのでしょう。
次回、必要になったらお訊ねします。
紙紐もそろそろ補充しないとですわ。
やっぱり角田商店?
>浅草橋といえば、油屋が熱いです。
油屋ごはんの本を読みました。
パンプキンシードオイルがすんごい欲しいです。
次回の浅草橋訪問時には、
油屋→口金→シモジマ→夜想の順で巡ります。

同じくパンプキンシードオイルすんごい欲しいです。
アイスにかけるのやりたいです。
油屋さんのツイッターをフォローしているのですが、
気になるレシピをグイグイ押してきます。こまるわ。
角田商店で紙ヒモを巻単位で買いました。
一生分あります。
これも必要な時はおっしゃってください。
てゆうか、今度一緒にがま口つくりましょうよw

あら、恵文社にいらしてたんですね!
実はわたしも、実家に帰る道すがら(通り道でもないんですが…)、小一時間ほど寄ってきました。
5/2だったんですが…すれ違ってたりして。
一緒に行ったらどえらい散財しそうですね(笑)。
いつか京都で乙女散歩しましょう。
アスタルテ書房とか、今あるのかな? どストライクだと思います。
ところで、松丸本舗って知りませんでした。
近いうちにのぞいてみます♪

あ、日記が4/28だからすれ違ってるわけないですね。
しつれいしました~;

>ユリキチ
アイスクリームの油がけ。
禁断の食べ物なんでしょうね。
誰が思いついたんだ。
がま口以外もパンツを作りたいです。
余った布地を繋げたモザイクパンツが。
>野ぎく
アスタルテ書房?
名前だけでなんだか耽美な香りがします。
個性のある書店、いいですわー。
乙女散歩、よろしゅうございますわね。
着物でそぞろ歩きです。
おほほ。
ちなみにわたくしが京都へ行ったのは4/19でした。

まつひろ商店のいいなーと思うところは
買ったがま口の口金調整を無料でやってくれるところだと思っています。
パチン、パチンを開け閉めしているあいだに
がま口って緩みが出てくるので、これはありがたい。
って、調整してもらったことはないんだけどね!

>ヤス@矢絣
お気に入りの一品なら一生そのメンテナンスで使えますね。
でも薄汚れてきたら洗えないけどどうするんだろう。

コメントを残す